CWPブログ 一覧 全記事一覧を見る

カテゴリーから選択

日本初のアマゴ発眼卵放流 / 里親 イベント!<名倉川漁協様>17/10/12

  10/29(日)に名倉川漁協様 主催によるアマゴ発眼卵放流 / アマゴ里親募集イベントが開かれます。 弊社団でもつりチケを使って頂くために全国各地の漁協様と話をしていますが、...

執筆者: cwp

カワサポ交流研修会 最終編<それぞれの学び>17/10/06

  先週末に開催した、第2回カワサポ交流研修会ではCWPメンバーも参加者の方と一緒に学ばせていただきました。 2年前に開催した第1回に比べて、我々CWPもメンバーが増えて、提供するサ...

執筆者: 岡本亮太 (たんたん)

カワサポ研修会 番外編=雨が降った後の岩本川17/10/03

名古屋、豊田では10月2日、まあまあ雨が降りました。 この日の雨はいつもと違う― そう、カワサポ研修会2日目、豊田市岩本川で、石を積んで作った魚道が流れたんじゃないかって気にしてしまう雨でした。 ...

執筆者: 岡本亮太 (たんたん)

カワサポ交流研修会のご報告 2日目17/10/02

カワサポ交流研修会 2日目 この日は、屋外へ飛び出して、できたばかりの団体の活動に参加して、体験してみて『団体に人やお金を増やしていくには何ができるのか』を考えてみよう、というエクスカー...

執筆者: 岡本亮太 (たんたん)

カワサポ交流研修会のご報告 1日目17/10/02

9月30日、10月1日に【第2回カワサポ交流研修会】を実施しました。 (主催:流域を考えるクラウドファンディングサイト『カワサポ』) テーマは「団体支援を継続的に受けるために、できること」 ...

執筆者: 岡本亮太 (たんたん)

岩本川創遊会 ~石積み講習会~17/09/25

こんにちは。CWPの小林です。 今回は岩本川創遊会が実施する、石積み講習会に参加して参りました。 川で石を積む?はて、なにをするのだろうという方もいらっしゃるかもしれません。 &nb...

執筆者: 小林大地 (バンディ)

【交流研修会の講師変更のお知らせ】17/09/08

9月30日/10月1日に開催する「カワサポ交流研修会」の講師が、事情により変更となります。   1日目:吉田様から、川中大輔様へ。   ■新たな講義内容 ...

執筆者: 岡本亮太 (たんたん)

新オフィス作り17/08/25

  こんにちは。 ClearWaterProject 田中です。   暑いですね~。 毎日暑い日が続きますが、CWPでは新しく拡張した事務所の机や椅子...

執筆者: cwp

愛知県・五条川 小さな自然再生 苗植え付け17/08/02

カワサポにも登録している「NPO法人 トンボと水辺環境研究所」さんが取り組まれている、愛知県の五条川の小さな自然再生。 先回は植生ロールや石などで岸辺造成の基礎を作りました。 http:/...

執筆者: cwp

岩本川探検隊2017 ドジョウ3兄弟を探せ!17/07/24

今回で4回目となる岩本川探検隊。夏休みに岩本川の魅力を知ることを目的に、地元の親子を対象に実施しています。愛知県豊田市扶桑町と百々町の境を流れる岩本川では、浚渫工事後の河川再生に地元の有志「岩本川創遊...

執筆者: cwp