アマゴ稚魚放流@段戸川18/01/26
1月23日(火)愛知県豊田市にある段戸川に、アマゴの発眼卵からふ化した稚魚放流のため名倉川漁協 Tさんと行ってきました。 当日の豊田市は前日夜に降り積もった雪で一面が覆われ、まるでスキー場のよう...
第1回 社内写真コンテスト開催!18/01/25
第1回 社内写真コンテストを開催しました! 先日、社内全体ミーティングの際に、第1回社内写真コンテストを開催しました。 当ブログや川遊びマップブログに掲載する良質な写真を集めるというのが本来の...
執筆者: 永田みゆき (エクセル)
本年もよろしくお願いいたします!18/01/10
あけましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いいたします。 ClearWaterProjectは9日より通常営業を開始しております。 関係各位、支援者の皆さまには本年も変わらぬご...
執筆者: 永田みゆき (エクセル)
外来生物等を美味しく食べる忘年会&歓迎会17/12/27
CWP忘年会&歓迎会開催! 12月の半ばにCWPスタッフ一同で忘年会&歓迎会をしました。 オードブルやピザ、ビールにカクテルにワインなど、たくさんのお料理と飲み物を囲んで乾杯! ...
執筆者: 永田みゆき (エクセル)
2017年もありがとうございました17/12/25
早いもので2017年も残りわずかとなりました。皆さんはどんな一年になりましたか。 関係各位、支援者の皆さまには本年も弊社団にご尽力いただきスタッフ一同心よりお礼申し上げます。 なお...
CWP山岳部 冬山準備(アイゼントレーニング、ロープワーク講習)17/12/15
CWP山岳部では冬山に向けて、ロープワークの復習とアイゼントレーニングに行ってきました。 場所は近場の豊田の岩場。 まずはバンディ小林にトップで登ってもらい、セカンドの確保...
家庭でもできる!? アマゴの稚魚を育ててみよう! Vol.417/12/14
アマゴ孵化から41日経過 全国的に冬型の気圧配置になり、北海道や日本海側は雪や雨という予報ですが、ここ東海地方は穏やかに晴れています。 ただ、冷え込みはかなり厳しくなりました。 事務所の...
執筆者: 永田みゆき (エクセル)
環境学習塾 Edu.Nature 第2期生募集開始17/12/04
愛知県犬山市を中心に自然・生き物を守る各種事業を展開するBioGardenWithでは、今年度より全国でも珍しい、環境学習塾「Edu.Nature 必要なのは自然をみる力」を開講しています。我々Cle...
クルミの活用法 ーまな板磨きー17/12/04
カワサポのありがとうギフト製作のために買ってきた小菅村のクルミ。 ひとまず試しに、事務所のまな板を磨いてみることにしました。 白木のまな板。 以前にスタッフの田中が購入してき...
執筆者: 永田みゆき (エクセル)
山と川は繋がっている【山梨県小菅川】17/11/28
観光客もよく訪れる東京都奥多摩。 そこから車で45分。そこは東京都ではなく山梨県小菅(こすげ)村。 奥多摩から45分ということは、都心から2時間5分で大自然あふれる地に...
執筆者: 岡本亮太 (たんたん)