CWPブログ 一覧 全記事一覧を見る

参加者募集!7月23日(土)「AIで生き物の生態を調べよう!デジタル環境教育~山編~(森林環境教育)」22/07/02

ClearWaterProjectでは、公益財団法人 安藤スポーツ・食文化振興財団様の支援を受けて、「AIで生き物の生態を調べよう!デジタル環境教育~山編~(森林環境教育)」を、下記...

執筆者: 岡本亮太 (たんたん)

CWP100年の森づくり「広葉樹の森にするために」森は木が3つで森なんだねを実感した話22/07/01

「森」というのは、木が3つ。そうか、木が1つでは森とは呼ばないんだよな。「CWP100年の森づくり」がやりたいのは、森づくりであって、そのためにはこういう作業が必要なんだよな、と思った話です。木がた...

執筆者: 岡本亮太 (たんたん)

森でワーケーションしてストレス解消22/06/23

みなさん、こんにちは。竹永です。 日々の仕事や暮らしに忙殺されて、ついついストレス溜まっていませんか? とかいいつつ、おかげさまで僕自身はそんなにストレスなく楽しく生きてます。 バ...

執筆者: 竹永暁音 (たけちゃん)

CWP100年の森づくり 廃棄ドラム缶再利用編22/06/23

こんにちは。竹永です。 新たにスタートしたCWP100年の森づくり。 7月の作業では、廃棄される予定のドラム缶を再利用して、雨水タンクとピザ窯をつくる予定です。 今回のブロ...

執筆者: 竹永暁音 (たけちゃん)

モルック異業種交流会・企業対抗戦🔥22/06/21

こんにちは! たっきーです。 6/20に異業種交流会として、株式会社だいふくの皆様と異業種交流会として企業対抗戦をさせて頂きました。嬉しい😢 株式会社だいふくさんHP:https:...

執筆者: 瀧本陸 (たっきー)

豊田支社開拓をやめます22/06/10

昨年の6月から始動した豊田支社開拓プロジェクト。 早いもので一年が経ちました。 まずは1年間という節目として、森づくりの振り返りです。 1年間の振り返り 最初に開拓を始めたこ...

執筆者: 竹永暁音 (たけちゃん)

第1回CWPゆるモルック大会を開催しました🥖22/05/23

こんにちは。竹永です。 昨日5/22にClearWaterProject主催で第1回CWPゆるモルック大会を開催しました! 木からできており、老若男女問わず誰でも楽しめるユニバーサルスポ...

執筆者: 竹永暁音 (たけちゃん)

蒲郡市小学校で環境チャレンジ(学習)22/05/17

本日、蒲郡市で小学校4年生対象に実施している「環境チャレンジ」に講師として参加しました。講師と言っても、フィールド観察のお手伝いみたいなものですが。 最初は座学で三河湾の竹島周辺で捕まえられる...

執筆者: 瀬川貴之 (ウマヲ)

モルリンピック運営からCWPの組織について考えてみる22/05/16

なぜCWPのメンバーはイキイキと働いているのか? 先日開催した第1回モルリンピック。開催の裏ではCWPモルック部が大会の準備を進めてきました。 今回の大会の運営はCWPならではの組織づく...

執筆者: 竹永暁音 (たけちゃん)

【豊田支社開拓PJ】2022年5月の活動報告です!22/05/13

こんにちは。今月の豊田支社開拓のレポートです! 今回は少数精鋭で開拓に挑みました!! 4月の活動報告はコチラ↓↓ https://clearwaterproject.info/20...

執筆者: 瀧本陸 (たっきー)