アウトドアアクティビティ全般
「地球の全てで遊びたい!」という野望を持っており、「空」「山」「川」「海」で最低一つ遊べるアクティビティを身に着けたいと思っている。
現在は「山」でのクライミング、「川」でのテンカラを修行中。
大門川(長野県 信濃川水系)
テンカラを始めたシーズンで20cmオーバーの良型イワナを釣り上げた思い出の川。今でもランディングで格闘した興奮を思い出す。
【豊田支社開拓PJ】9月の活動報告です!21/09/21
社内コミュニケーションの一環として始動した豊田支社?開拓プロジェクト。 9月の活動報告です。 メンバーはフィールドチームに加え、代表の瀬川、開発チーム中谷も参加しました! また、恵那市でツリ...
CWP山岳部 大日ヶ岳 BCスキー19/12/23
山行日:2019年12月20日 CWP山岳部メンバー:ダン(田中)/バンディ(小林) 山行スタイル:BCスキー 今回はダンとバンディの二人で岐阜県にある大日ヶ岳へBCスキ...
〈名倉川漁協様〉 発眼卵放流のその後17/11/16
こんにちは、赤ちゃん アマゴの赤ちゃんってみたことありますか? 下の動画は生まれたての、アマゴの赤ちゃんを川に放流したところです。 まだ自分で泳ぐこともできずに、川の流れに身...
<名倉川漁協様>アマゴ発眼卵放流 / 里親 イベント! レポート17/11/01
名倉川漁協様によるアマゴ発眼卵放流 / 里親 イベント、実施してきました。 なんと、当日の10/29は台風22号による影響で、大雨予報・・・ しかし、卵は日程を変えることが出来ずに送られて...
岩本川創遊会 ~石積み講習会~17/09/25
こんにちは。CWPの小林です。 今回は岩本川創遊会が実施する、石積み講習会に参加して参りました。 川で石を積む?はて、なにをするのだろうという方もいらっしゃるかもしれません。 &nb...
アマゴの発眼卵放流に参加してみた。16/11/20
先日、三重県のとある河川でアマゴの発眼卵放流に参加して参りました。 主催は三重県鈴鹿山脈を水源とする”いなべ川”を活動を拠点とする青川ネットワークのみなさん。有志で活動しているみなさんは「釣り」...
支援者の皆様へ、ありがとうギフトの材料を仕入れて参りました16/11/14
さて、秋が足早に過ぎ去り早くも冬の気配が漂う中 弊社団クリアウォータープロジェクトを支援してくださっている方に向けの ありがとうギフト「ヒノキコースター」の材料を確保してまいりました。 ...
「つりチケ」ワークショップで入賞を果たす16/09/16
みなさん初めまして。 今年(一社)ClearWaterProject(以下CWP)入社致しました、小林と申します。 報告が遅くなりましたが9月10日、11日と行われまし...