CWPブログ

2023/01/18

海ゴミ・持続可能な森づくり カードゲームワークショップのご案内

執筆者: 岡本亮太 (たんたん)



ClearWaterProject(CWP)では、カードゲームを用いたワークショップのご提案を始めました。
SDGsの推進に、探求授業の教材として、企業や行政、団体内の研修メニューとして、様々な場面でご活用いただけると考えておりますので、ご検討くだされば幸いです。

CWPとして、ファシリテートを行えるカードゲームは次の通りです。

●海洋ゴミ問題を自分事に捉える
『CHANGE FOR THE BLUE』

マイクロプラスチックの問題や、海の生物多様性について、ゴミの問題を自分事としてとらえ、何をしたら良いのかを考えていくことを目的とします。

関連するSDGs:14 海の豊かさを守ろう

<活用シーンのご提案>
・企業内の研修として自分たちは何をすれば良いのか、SDGsの総論から一つ先の行動として学ぶための全社研修
・学校で海洋ゴミ問題を取り上げる時の理解を深めるための教材、探求授業のきっかけとして
・商品を提供する企業として、消費者と従業員の接点を「ゴミ問題」から作り、商品や企業ブランドの再構築

●持続可能な森林について学ぶ
『moritomirai<森と未来>』

人と森の距離が遠くなってきているという話がよく出ます。森と人がどう関わることが良いのか、地域の森林が今どういう状況で、どうすれば良い森林になり、二酸化炭素の吸収を促進し、脱炭素(カーボンニュートラル)にも活きて、森の豊かさや生物多様性は育まれていくのかを捉えることを目的とします。

関連するSDGs:15 陸の豊かさも守ろう

<活用シーンのご提案>
・環境学習の一環として、学校の授業で。地域の森林の状況を知るためのフッキングとして
・ 企業内の研修として、地域の一員としてSDGsの総論から一つ先の行動や知識を学ぶための全社研修
・森林を市民にもっと身近に感じてほしい思いを持つ行政主催のワークショップとして

CWPとしては、カードゲームのファシリテートはもちろんですが、カードゲームをきっかけにしてマーケティング、戦略やブランディングの構築、あるいは学校の授業における伴走など、カードゲームをスタートとして本来の目的を達成するための支援も行っております。

金額、人数などの詳細をはじめ、実施に関する相談は、お気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせ】
一般社団法人ClearWaterProject 担当:岡本
TEL:052-861-2287
お問い合わせページはこちら

岡本亮太(たんたん)が書いた記事

名古屋市立長良中学校で、キャリア教育を担当23/11/19

名古屋市立長良中学校の2年生向けに、キャリア教育の一環も兼ねた職業人講和を担当させていただきました。 生徒の皆さんが中川区の課題について調べ、解決に向けての取り組みです。中川区の課題であり魅力...

SDGs
環境CDN
行政施策

12月の海/川ごみ問題、環境学習の案内23/11/13

毎月おこなっている、ごみ拾いに関するプログラムは、12月は連続講座として開催協力します。 〇12月15日(金) 19時~20時半 【オンライン】ごみ問題を考えるワークショップ★ごみ問題について...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs
環境CDN

【募集】11/8(水)10時~名古屋駅でゴミ拾い23/10/23

海ゴミやマイクロプラスチック問題へのアプローチとして毎月、天白区を中心として活動してきているゴミ拾い活動ですが、11月は名古屋駅周辺で実施してみます!! なぜ名古屋駅か? 毎月行...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs

【募集】10/11(水)ゴミ拾い&モルック体験会 ★スポーツとSDGsの秋23/09/20

ついに、このコラボをイベントとして打ち出す日が来ました!! 〇日本モルック協会公認団体〇WORLD CLEANUP DAYパートナー  この2つの団体のパートナーであるClearWate...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs
環境CDN

WORLD CLEANUP DAY 活動実施!ベトナムでも!23/09/15

https://clearwaterproject.info/2023/08/30/7079 ↑ こちらで書いたように、9月14日に、名古屋市でWORLD CLEANUP DAY(WCD)...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs
環境CDN
行政施策

【募集】9/14 World Cleanup Day in NAGOYA 名古屋でゴミ拾い23/08/30

【World Cleanup Day】をご存じですか?世界中でゴミを拾って地球をきれいにしよう!という運動で、ヨーロッパの小さな国であるエストニアから生まれました。エストニアでは、たった9人...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs
環境CDN

川ゴミ拾いと河川の水質調査を実施23/08/22

こちらで紹介していた内容を、8月22日に実施しました。 https://clearwaterproject.info/2023/06/13/7018 大学生、企業からのご参加をいただ...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs
環境CDN

WORLD CLEANUP DAY JAPANパートナーになりました!23/07/26

一般社団法人ClearWaterProjectは、WORLD CLEANUP DAY JAPANの地域パートナーになりました! WORLD CLEANUP DAYってなに? ...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs

【参加者募集】8月5日(土)新城市 湿原と河川のエコツアー23/07/05

2023年8月5日(土) 新城市にて、湿原と河川を舞台にしたエコツアー(環境教育、自然体験)講師を務めます。 愛知県の主催事業で、昨年度に続き今年も担当させていただきます。去年の様子はこちら→...

SDGs
多自然川づくり
小さな自然再生
環境CDN

名古屋グランパス 豊田スタジアムでのモルックイベント開催!23/06/20

6月3日(土) 晴れの日 名古屋グランパス 豊田スタジアムでの試合開催前イベントとして開催された「スポーツフェスタ」内で、ClearWaterProjectは、モルック体験会を実施しま...

SDGs