岐阜 大日が岳でラッセル祭りしてきました
執筆者: 小林大地 (バンディ)
某日に実施した大日が岳ビーコン練習会ならぬ、雪山ラッセル練習会の報告です。
本報告はバンディこと小林がします。
メンバーはダンこと田中、ゆきおこと西山、バンディ小林の3名です。
予定では雪崩に巻き込まれた時にどうやって人を探し、見つけ、助けるのか?というのを目的に、以下のマニュアルに沿って練習する予定でした。
https://www.jma.go.jp/jp/amedas/209.html?elementCode=4
しかし!!
ビーコンを持ってくるべき自分がまさかのビーコンを忘れ、練習会ができない!ということに。
やたらと落とし物や忘れ物が多い、バンディ。
またやってもうたーと落ち込む私に、大日が岳登頂に目標変更だ!
と声をかけてくれる2人、優しすぎです。ナイスガイ!
ダン、バンディはスキー登行。
ゆきおはわかんにてチャレンジです。
樹氷もきれい。
この日の大日が岳は連日の降雪でがっつりパウダー。
わかんをはいてても、沈みまくりです。
スキー登行の2人が先行しトレースを付けるも役に立てず、無念。
かの名クライマー山野井泰さんが四つん這いで移動してたとの情報をもとに、こちらは西の山野井、西山野井やーと四つん這いで移動もしてみるもののやっぱり大変。
1時間ほどはまりにはまったところで、全員でラッセルしようということに切り替えラッセル祭りの始まりです。
いざ自分もラッセルを開始すると雪の深いこと、深いこと。
斜度があるところでは、目線の高さまで雪が迫ってきます。
それでも3名入れ替わり立ち代わりラッセルしていきます。
ダンはシャベルで表層の雪をどっかに飛ばしてからら踏み固める方法。
ゆきおは表層の雪を下部にずらしながら、わかんで踏み固める方法
自分はスキー板を手掛かりに足場を踏み固める方法
それぞれ効率がいいと思う方法を試しながら進めていきます。
一生懸命やったものの、進むのは1分に1m程度。途中にある小ピークまでたどり着かず、この日は撤退する決断をしました。
ここまで深い雪をラッセルする機会もなかなかなく、いいチャレンジができました。
大日が岳行かれる方、最初のピーク手前まで頑張ったトレースがあればそれは私たちがもがいて、泳いでつくったやつです!頭の片隅に我々の姿を!
なお、頂上までトレースはついていないので、お気をつけを!
AIで生き物の生態を調べよう!デジタル環境教育~山編~ (森林環境教育)のレポート22/07/28
7月23日に実施しました生き物学習山編の報告をさせていただきます、小林ことバンディです。 AIで生き物生態を調べようということで、AIカメラを参加者と一緒に設置してきました。 ...
【豊田支社開拓PJ】9月の活動報告です!21/09/21
社内コミュニケーションの一環として始動した豊田支社?開拓プロジェクト。 9月の活動報告です。 メンバーはフィールドチームに加え、代表の瀬川、開発チーム中谷も参加しました! また、恵那市でツリ...
CWP山岳部 大日ヶ岳 BCスキー19/12/23
山行日:2019年12月20日 CWP山岳部メンバー:ダン(田中)/バンディ(小林) 山行スタイル:BCスキー 今回はダンとバンディの二人で岐阜県にある大日ヶ岳へBCスキ...
〈名倉川漁協様〉 発眼卵放流のその後17/11/16
こんにちは、赤ちゃん アマゴの赤ちゃんってみたことありますか? 下の動画は生まれたての、アマゴの赤ちゃんを川に放流したところです。 まだ自分で泳ぐこともできずに、川の流れに身...
<名倉川漁協様>アマゴ発眼卵放流 / 里親 イベント! レポート17/11/01
名倉川漁協様によるアマゴ発眼卵放流 / 里親 イベント、実施してきました。 なんと、当日の10/29は台風22号による影響で、大雨予報・・・ しかし、卵は日程を変えることが出来ずに送られて...
岩本川創遊会 ~石積み講習会~17/09/25
こんにちは。CWPの小林です。 今回は岩本川創遊会が実施する、石積み講習会に参加して参りました。 川で石を積む?はて、なにをするのだろうという方もいらっしゃるかもしれません。 &nb...
アマゴの発眼卵放流に参加してみた。16/11/20
先日、三重県のとある河川でアマゴの発眼卵放流に参加して参りました。 主催は三重県鈴鹿山脈を水源とする”いなべ川”を活動を拠点とする青川ネットワークのみなさん。有志で活動しているみなさんは「釣り」...