(学校での取組のため写真撮影できず文章だけですいませんが)
秋から担ってきた、愛知県内の高校生向けのSDGs探求授業が無事に終わりました。
秋に...
TOTOさんの水環境基金の助成を受け、CWPでは三か年に渡って豊田市岩本川の生き物を経年観察していきます。
その第一歩として今年度は、岩本川に棲む魚類を中心とした生き物の図鑑を作ります。
...
愛知県内の高校で、1年生向けにSDGs ⑭「海の豊かさを守ろう」についての講義を担当させていただきました。
今回は、海の豊かさを守ろうというターゲットが抱えている課題について...
カワサポで実施していた段戸川C&R区間のクラウドファンディング、無事203%の最高達成率で終了しました(^^
段戸川C&R区間をたくさんのアマゴが泳ぐ状態にしたい!!
...
とよたマチサトみらい塾プラスの一講座として開催予定していた「ミニビオトープを作って楽しく知るSDGs」、先週土曜日に二コマ、終了しました。
ケースや砂、水草、生き物など、準備するのは大変...
以前の記事で紹介した、
とよたマチサトみらい塾+の「生き物好き集まれ! ミニビオトープを楽しく作って知るSDGs」ですが、
とよたマチサトみらい塾+のホームページで絶賛、申し込み受付中です...
既にお伝えしている通り、ClearWaterProjectは今年、持続可能な世界実現のために、地域に根差した継続的な活動を支援する第15回「TOTO水環境基金」の助成団体となりました(過去記事:TOT...
小学校で、川や生き物の通してSDGsを考える授業をおこないました
『SDGs』って聞いたことはあるけれど、という方が多いのではないでしょうか。
その認知率は、ある新聞社によると33%ほどだと言われていますが、小学校では今年度から学習要領に織り込...
誠に勝手ながら、弊社団では下記の通り夏期休業とさせて頂きます。
【夏期休業期間】
2020/8/8(土)~2020/8/16(日)
【該当事業】
・AQマップ
・川遊びマップ
・カワサポ
...
豊田市役所さんとの協働により、地域住民の方と一緒に、地域の川を流れる水質調査と、その川に居る生き物の調査をおこないました。
といっても、今回は大雨&コロナ禍ということで、予定していた通りにはいきませ...