CWPブログ

2022/10/27

海ゴミは1カ月でどれくらい溜まるのか

執筆者: 岡本亮太 (たんたん)



おっ!これを読んでくれたということは、どれくらい溜まるのか、興味を持ってくれたんですね。
ありがとうございます^^

2022年9月 環境省の「海ゴミゼロウィーク」に合わせて、名古屋市港区で海ゴミ拾いを行いました。

あれから、約1カ月。

みんなできれいにした、あの場所には、どれくらいの海ゴミが溜まるものなのだろうか。

見に行ってきました。

さあまずは、1カ月前の9月のゴミ拾いをした時点の様子がこちら。

ペットボトルが散乱していました

さあこちらが、本日10月27日の様子

おーーーー無いーーーー!!!!!!!

そうなんです。無いんです!!
とりわけ、この1カ月は台風とか洪水とかが無かったと思います。

「海ゴミ」というけれど、結局は生活している街中のゴミが川や排水によって海へ流れ着いてくる(この場所は特に)ので、それらの無かったこの1カ月では、ほとんどゴミが堆積していなかったのです。

でも・・・

こんな”明らかに捨てられた”ゴミがある、こういうのを見ると悲しくなりますが、ゴミ拾い自体は楽しいものです。

とまあ、ほかにも、「無いと言っても」ゼロではないので、今日の成果はこちら。

お菓子やらカップ麺やら、なんやら
飲んだらちゃんと捨てよう、持ち帰ろう、コーヒーやお酒の缶たち
ペットボトルさんは、いつでもどこにでも、いらっしゃいます。

ってことで、今日のすべてはこちら。

見た目上は、無いーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!ってなったけれど、歩いて探していくと、やっぱり『ゴミがない』なんてことはなくて、4袋でした。

9月に実施した際には100袋でした。
1か月でまさか同じくらいゴミがあったらどうしましょと思っていたのですが

どれくらい溜まったのかといえば『4袋分』でした。

海ゴミという課題には、人間の価値観や心理が、とっても出ていると思います。
なので、拾うことを通して社会を変えていける可能性を、ものすごく持っていると思うので、取り組む価値を大いに感じます。

そして単純に、きれいな水辺になることが実感できるのと、合わせて拾いきれないプラスチック片を目にすることで現実を目の当たりにして何ができるか、どうしたらいいか、を嫌でも考えるので、本当に必要な機会だと思っています。

これからも取り組んでいきます。そして、一緒に取り組んでくれる人、企業を、いつも募っています^^

岡本亮太(たんたん)が書いた記事

名古屋市立長良中学校で、キャリア教育を担当23/11/19

名古屋市立長良中学校の2年生向けに、キャリア教育の一環も兼ねた職業人講和を担当させていただきました。 生徒の皆さんが中川区の課題について調べ、解決に向けての取り組みです。中川区の課題であり魅力...

SDGs
環境CDN
行政施策

12月の海/川ごみ問題、環境学習の案内23/11/13

毎月おこなっている、ごみ拾いに関するプログラムは、12月は連続講座として開催協力します。 〇12月15日(金) 19時~20時半 【オンライン】ごみ問題を考えるワークショップ★ごみ問題について...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs
環境CDN

【募集】11/8(水)10時~名古屋駅でゴミ拾い23/10/23

海ゴミやマイクロプラスチック問題へのアプローチとして毎月、天白区を中心として活動してきているゴミ拾い活動ですが、11月は名古屋駅周辺で実施してみます!! なぜ名古屋駅か? 毎月行...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs

【募集】10/11(水)ゴミ拾い&モルック体験会 ★スポーツとSDGsの秋23/09/20

ついに、このコラボをイベントとして打ち出す日が来ました!! 〇日本モルック協会公認団体〇WORLD CLEANUP DAYパートナー  この2つの団体のパートナーであるClearWate...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs
環境CDN

WORLD CLEANUP DAY 活動実施!ベトナムでも!23/09/15

https://clearwaterproject.info/2023/08/30/7079 ↑ こちらで書いたように、9月14日に、名古屋市でWORLD CLEANUP DAY(WCD)...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs
環境CDN
行政施策

【募集】9/14 World Cleanup Day in NAGOYA 名古屋でゴミ拾い23/08/30

【World Cleanup Day】をご存じですか?世界中でゴミを拾って地球をきれいにしよう!という運動で、ヨーロッパの小さな国であるエストニアから生まれました。エストニアでは、たった9人...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs
環境CDN

川ゴミ拾いと河川の水質調査を実施23/08/22

こちらで紹介していた内容を、8月22日に実施しました。 https://clearwaterproject.info/2023/06/13/7018 大学生、企業からのご参加をいただ...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs
環境CDN

WORLD CLEANUP DAY JAPANパートナーになりました!23/07/26

一般社団法人ClearWaterProjectは、WORLD CLEANUP DAY JAPANの地域パートナーになりました! WORLD CLEANUP DAYってなに? ...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs

【参加者募集】8月5日(土)新城市 湿原と河川のエコツアー23/07/05

2023年8月5日(土) 新城市にて、湿原と河川を舞台にしたエコツアー(環境教育、自然体験)講師を務めます。 愛知県の主催事業で、昨年度に続き今年も担当させていただきます。去年の様子はこちら→...

SDGs
多自然川づくり
小さな自然再生
環境CDN

名古屋グランパス 豊田スタジアムでのモルックイベント開催!23/06/20

6月3日(土) 晴れの日 名古屋グランパス 豊田スタジアムでの試合開催前イベントとして開催された「スポーツフェスタ」内で、ClearWaterProjectは、モルック体験会を実施しま...

SDGs