段戸川キャッチアンドリリース区間開設イベント、大盛況でした。
2019年4月27日におこなわれた段戸川C&R区間の開設イベントには、遠く横浜や長野からもお越し頂き、総勢35名の参加でした。
開設イベントは①テンカラ講習 ②源流釣行のためのザイルワー...
2月1日に東京で開催された「野遊びリーグ 第一回Meet UP ”野遊びでつながる ひろがる”」に参加してきました。
全国で野遊びを普及させていこうとしている(団体概要はコチラ)団体のキックオフ...
climb & ride (クライム&ライド)という言葉をご存知でしょうか?
雪山をアイゼンやザイルを使ってクライミングし、頂上からスキーやスノーボードで滑り降りてくる遊びです。
...
名倉川漁協様 発眼卵放流その後<段戸川キャッチアンドリリース区間>
こんにちは。田中です。
昨年11月に名倉川漁協様の発眼卵放流をお手伝いし、その後の様子が気になったので行ってきました。
結果はバッチリ? アマゴ達は元気に育っていました。
[capt...
CWPが関わらせてもらっている、豊田市岩本川での活動は「小さな自然再生」とよばれています。
⇒CWPが関わる岩本川の小さな自然再生の例① http://clearwaterproject.info...
Youtubeで川に関して24時間ライブをしてみた【機器編】
2018年10月27日土曜日、愛知県岡崎市にある菅生神社にて、とある前代未聞のイベントが実施された。
イベント内容は、川について語りつくす。
イベント時間は 10月27日12時から、10月28日1...
こんにちは、ゆきおです。
先日、豊田市主催「川田公園アウトドアフィールド実証実験」が10月12日~14日が開催され、ClearWaterProjectも運営をお手伝いしに行きました。一部ですが、...
今年もバッチリ放流してきました。
昨年の発眼卵放流から、5月の釣り人監視モデル「段戸川倶楽部」意見交換会、10月の名城大学 谷口先生研究室との河川調査、今回の発眼卵放...
愛知川漁協様の稚魚放流に行ってまいりました!
当日は天気もよく、放流日和でした。
まずは、事務所前でアマゴやイワナを各支川に放流する分として分けていきます。
こちらは事務所前での放流の様子。...
こんにちは。田中です。
名倉川漁協様とすすめている段戸川C&R区間設定。今年も去年同様にアマゴを増やすべく発眼卵放流を実施します!
今回は発眼卵をBOX放流し、稚魚になり目的のC&...