CWPブログ

2017/11/15

岩本川で小さな冬を見つける【愛知県岩本川】

執筆者: 岡本亮太 (たんたん)



気づけば、いつの間にやら11月。
ハロウィンが終われば、翌日から街の中ではジングルベル。
秋は駆け足で過ぎていき、もうすぐそこに冬の気配が漂っている。

そんな毎日の中で、10月1日に魚道づくりをおこなった愛知県豊田市の岩本川では、目に見える変化があったとさ。

こちらは、本日11月15日の岩本川の様子。

IMG_3687 IMG_3688 IMG_3689 IMG_3692 IMG_3693

そして、↓この記事が、10月1日に魚道を作った後に書いたもの。

カワサポ研修会 番外編=雨が降った後の岩本川

比べてみると、積んだ石が、だいぶ流されているのがわかる。
一方で、踏みとどまっている石たちがいるのもわかる。

1か月半という時の中で、降った雨と流れる土などによって、実は刻々と変化していた川の様子が、如実にわかるようになってきた。

これがイイ、悪い、そういうことを言いたいのではなくて
住民が自らの手でおこなう「小さな自然再生」においては、こうやって流れた結果を見て、どうしようかと考えて行動できるので、指標になるといえるかもしれない。

台風に耐えた石もいれば、流されてしまった石もいる。
じゃあどこに石を積むと流れやすいのか、どう石を積めばよいか、どうしたら生き物にとっては良いのか・・・
いろいろと考える材料をくれる。気づかせてくれる。

”岩本川”
川だから、水を、流れを、石を見るのはもちろんだけど、今日は、周りに生える草たちにも目をやると、クリスマスやお正月も何も関係ないけれど、冬を感じる光景が見られた。

IMG_3691

寒い冬を越すために、成虫の彼らはこうして葉っぱなどに隠れようとしている。

テントウ虫を隠れさせる立場の葉っぱたちも、冬を迎える準備をしていた。
IMG_3698 IMG_3700 IMG_3701

ロゼット状に葉を広げ、這いつくばるようにして寒い冬を耐えようとしている。
夏には見られない光景。
野菜でもそうだけど、夏には葉が縦に伸びるのに、冬は横に伸びる。
同じ植物なのに、気候によって、自分がどうあるべきか、どうしたら生きていけるかを考えて、その姿を変えること、これはとんでもない素晴らしいこと。

川の中でも、寒い冬を越すために魚や生き物たちが冬支度をしているのだろうけど、地上で、目に見える草や生き物たちも確実に寒くなっている事実を感じ、備える準備をしている。

ああ、冬なんだな。
時計やカレンダーが無くても、サンタや紅白を見なくても、人間が「季節を感じる」って、こういうことなんだろうな。

冬はどうしても川づくり活動も冬眠。
でも、草や生き物まで視点を広げ、そこまでを含めた生物多様性、ということになるならば、ひとつひとつ違うロゼットを探すもよし、寒い冬に耐え忍ぼうと動き始めた生き物を探すもよし、そしてそうした生き物が集うには、草はどうあるべきなのか・・・考えていくと、広い意味での”川づくり”、それもまた面白いことになるかもしれない。

サンタクロースが忙しくなりそうだと声をあげているように、冬に向かって飾り始めた街中のように、自然のみなさんも、着実に冬に向かって時を刻んでいる。

岩本川に行く度に、ひとつ発見がある。
今日は、ちいさな冬を見つけたよ。

ちなみに冬に向かう冬生まれの私は、最近は専ら縦ではなく横に成長して・・・アハハのハ。

岡本 亮太

岡本亮太(たんたん)が書いた記事

生物多様性セミナー 参加者募集のお知らせ24/04/16

5月31日(金)14時~15時 なごや環境大学主催 SDGsオンラインセミナー「地域企業が守り育てる生物多様性」にて、一般社団法人ClearWaterProject(CWP)と、株式会社cr...

SDGs
環境CDN
行政施策

【募集】海ごみ問題へのアクション プラスチックのアップサイクル開始24/03/19

本年度もClearWaterProjectは、「アイシングループNPO活動応援基金」に採択をいただきました、本当にありがとうございます。 その基金を活用して、今期取り組んでいくことは、こんな感...

海ゴミ・川ゴミ
リバーベース塩瀬
SDGs
環境CDN

2024年3月以降のごみ拾いボランティア募集について24/03/02

昨年から、月に一度程度は行ってきている、街ごみ・海ごみ拾い活動を、2024年も実施します。 基本的な道具はこちらで用意し、軍手のみ持ってきてくれればOKです。 2050年頃には、魚よりも...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs
環境CDN

森林カードゲームワークショップを開催しました23/12/13

CWPでは、SDGsを考えるひとつの方法として、カードゲームを用いたワークショップのファシリテーションを実施しています。 CWPのカードゲームワークショップのご案内はこちら 今回...

SDGs
環境CDN

名古屋市立長良中学校で、キャリア教育を担当23/11/19

名古屋市立長良中学校の2年生向けに、キャリア教育の一環も兼ねた職業人講和を担当させていただきました。 生徒の皆さんが中川区の課題について調べ、解決に向けての取り組みです。中川区の課題であり魅力...

SDGs
環境CDN
行政施策

12月の海/川ごみ問題、環境学習の案内23/11/13

毎月おこなっている、ごみ拾いに関するプログラムは、12月は連続講座として開催協力します。 〇12月15日(金) 19時~20時半 【オンライン】ごみ問題を考えるワークショップ★ごみ問題について...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs
環境CDN

【募集】11/8(水)10時~名古屋駅でゴミ拾い23/10/23

海ゴミやマイクロプラスチック問題へのアプローチとして毎月、天白区を中心として活動してきているゴミ拾い活動ですが、11月は名古屋駅周辺で実施してみます!! なぜ名古屋駅か? 毎月行...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs

【募集】10/11(水)ゴミ拾い&モルック体験会 ★スポーツとSDGsの秋23/09/20

ついに、このコラボをイベントとして打ち出す日が来ました!! 〇日本モルック協会公認団体〇WORLD CLEANUP DAYパートナー  この2つの団体のパートナーであるClearWate...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs
環境CDN

WORLD CLEANUP DAY 活動実施!ベトナムでも!23/09/15

https://clearwaterproject.info/2023/08/30/7079 ↑ こちらで書いたように、9月14日に、名古屋市でWORLD CLEANUP DAY(WCD)...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs
環境CDN
行政施策

【募集】9/14 World Cleanup Day in NAGOYA 名古屋でゴミ拾い23/08/30

【World Cleanup Day】をご存じですか?世界中でゴミを拾って地球をきれいにしよう!という運動で、ヨーロッパの小さな国であるエストニアから生まれました。エストニアでは、たった9人...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs
環境CDN