CWPブログ

2017/10/03

カワサポ研修会 番外編=雨が降った後の岩本川

執筆者: 岡本亮太 (たんたん)



名古屋、豊田では10月2日、まあまあ雨が降りました。
この日の雨はいつもと違う―
そう、カワサポ研修会2日目、豊田市岩本川で、石を積んで作った魚道が流れたんじゃないかって気にしてしまう雨でした。

参加してくれた人の中で、この雨によって、気持ちが岩本川に向いた人が僕以外にもいるはず、うん、いるいる。

てことで、10月3日の夕方、見てきました。
IMG_3336
西日を背に、秋晴れの空に浮かぶ雲。
実る稲穂と、今日も静かに流れる岩本川。いい景色ですね。

 

IMG_3334

こちらは、10月1日の研修会の際に参加者の方が積み上げた魚道。

それが10月3日の夕方は・・・
IMG_3328
ほとんど変わっていない!
自分の持つ英知を結集させて作ったとおっしゃっていたのですが、さすが!

さて、ほかの参加者が作った魚道はどうかというと

IMG_3329

IMG_3324

IMG_3325

IMG_3326

雨の影響で研修会の時に比べて、水かさが多いので、砂利などは流れてしまっているのもあるけれど、まだまだ堅固。

よかったー。

ちょっとの水では流れないんじゃん、と思った、そこのあなた。

ファイル_006 (1)
これは9月23日に作った魚道。

それが、10月3日の夕方には・・・

IMG_3335
とりわけ砂利が流れてしまって、明らかな違いができていますね。
さすがに大きな石は流れることは無いけれど、それでもやはり下流側に動かされているのはわかりました。

流されていないかなーというのが気になって見に行ったわけですが、ひとつうれしかったのは「お!魚道の効果ありそうじゃん」という発見があったこと。

IMG_3327
この青丸の箇所に小魚の群れがけっこういたんですね。
過ごしやすい環境を作れたのかな!?

もともと研修会の時にも、生き物の棲み処を作るための作業だけど、壊れてしまったらまたやればいい。そう教えてもらって参加者も取り組んだわけですが、でもやっぱり壊れてしまうとしたら、それは悲しいことですから、どうかなーと気にはなるもんです。

自分が関わったところに思いを馳せることっていいことですね。
こういう思いを持てば、絶対にそこにゴミを捨てることなんてしないし、何か変わりごとがないか気にします。

これまでも関わらせてもらっていた岩本川。
あ、さらに好きになっている自分がいる。これもまた研修会の成果かしら。

CWP 岡本 亮太

岡本亮太(たんたん)が書いた記事

【募集】10/11(水)ゴミ拾い&モルック体験会 ★スポーツとSDGsの秋23/09/20

ついに、このコラボをイベントとして打ち出す日が来ました!! 〇日本モルック協会公認団体〇WORLD CLEANUP DAYパートナー  この2つの団体のパートナーであるClearWate...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs
環境CDN

WORLD CLEANUP DAY 活動実施!ベトナムでも!23/09/15

https://clearwaterproject.info/2023/08/30/7079 ↑ こちらで書いたように、9月14日に、名古屋市でWORLD CLEANUP DAY(WCD)...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs
環境CDN
行政施策

【募集】9/14 World Cleanup Day in NAGOYA 名古屋でゴミ拾い23/08/30

【World Cleanup Day】をご存じですか?世界中でゴミを拾って地球をきれいにしよう!という運動で、ヨーロッパの小さな国であるエストニアから生まれました。エストニアでは、たった9人...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs
環境CDN

川ゴミ拾いと河川の水質調査を実施23/08/22

こちらで紹介していた内容を、8月22日に実施しました。 https://clearwaterproject.info/2023/06/13/7018 大学生、企業からのご参加をいただ...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs
環境CDN

WORLD CLEANUP DAY JAPANパートナーになりました!23/07/26

一般社団法人ClearWaterProjectは、WORLD CLEANUP DAY JAPANの地域パートナーになりました! WORLD CLEANUP DAYってなに? ...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs

【参加者募集】8月5日(土)新城市 湿原と河川のエコツアー23/07/05

2023年8月5日(土) 新城市にて、湿原と河川を舞台にしたエコツアー(環境教育、自然体験)講師を務めます。 愛知県の主催事業で、昨年度に続き今年も担当させていただきます。去年の様子はこちら→...

SDGs
多自然川づくり
小さな自然再生
環境CDN

名古屋グランパス 豊田スタジアムでのモルックイベント開催!23/06/20

6月3日(土) 晴れの日 名古屋グランパス 豊田スタジアムでの試合開催前イベントとして開催された「スポーツフェスタ」内で、ClearWaterProjectは、モルック体験会を実施しま...

SDGs

8/22 海ゴミ拾い、川ゴミ拾い【参加者募集】親子参加歓迎!!23/06/13

ClearWaterProjectでは、以下の日時で、海ゴミ・川ゴミ・街ゴミ拾い活動を行います。 一緒にやるよ!という、団体、個人の皆様の参加を広く歓迎します!特に、8月の開催...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs

海ゴミ問題カードゲーム 開催しました!23/05/23

5月23日に、名城大学の一室をお借りして、学生さんと社会人の皆さんの合同で、海ゴミ問題カードゲームを開催しました。 今週末からは環境省が定める「海ゴミゼロウィーク」の期間となるため、それに合わ...

SDGs
環境CDN

★開催中止★【参加者募集】6月3日(土)ゴミ拾い 豊田市駅→豊田スタジアム23/05/12

※安全面を考慮して、6/3のゴミ拾いは中止とします。(6/10 17:45記載) ※今後の雨風次第では、当日に影響が無くても安全面を考慮して「ゴミ拾いは中止」と判断させていただ...

SDGs
イベント
環境CDN