CWPブログ 一覧全記事一覧を見る

■ その他

14/05/11

【AQUA SOCIAL FES】お台場から見える「鳥の島をきれいにしよう」募集開始!

CWPの北村です。 みなさん、「鳥の島」というのがご存知ですか? お台場海浜公園から見える東京港の島式防波堤です。 自然の野鳥が見られる東京でも珍しい自然豊かな場所。 一般に...

14/05/11

落ち着く景観が魅力!庄内川上条河畔林のワンドを見学してきました

みなさんは、ワンドという言葉をご存知ですか? ワンドとは、本流とつながっているか、水が増えたときにつながる、河川敷の小さな池のこと。この池には流れが無いため、珍しい生物や植物が見られることも...

14/02/25

「川系男子」現る。『川の甲子園』構想

先週は、「川系男子」を標榜する坂本貴啓さん始め、筑波大学の「川と人」ゼミメンバーに事務所にお越し頂きました。 http://surface.kz.tsukuba.ac.jp/~ns/ 坂本さん...

14/01/28

土岐川・庄内川流域『ごみと水を考える集い』報告

1月26日(日)、名古屋市港区野跡の環境省藤前干潟稲永ビジターセンターで、第3回土岐川・庄内川など藤前干潟形成流域の『ごみと水を考える集い』(略称:「集い」)が開催されました。 「集い」には、愛...

14/01/23

河川生物の引っ越し作業のお手伝いをしてきました

 本日この真冬に、川に入って生物採りしてきました!?   CWP瀬川です。 さて、何のことだ?というお話ですが、きっかけは愛知川の会の方にお誘い頂いた 岐阜県交流会でした。何...

13/11/28

滝ファンの中でも神クラス! デカさに誰もが驚く三重県紀北町の小木森滝

こんにちは。CWPリポーターの北村です。 全国に様々な滝がありますが、三重県紀北町の小木森滝はそのデカさに誰もが驚く迫力満点の滝はオススメです。 落差100mを超える巨大な滝で...

13/11/20

多い?少ない? 1日に人間らしい生活を送るのに必要な水の量はバケツ5杯らしい

photo credit: Jeremy Levine Design via photopin cc CWPリポーターの北村です。 突然ですが、自分が毎日使う水の量はどのくらいかわかります...

13/11/18

寒くて川には行けない…だからストレス緩和に効くかもしれない川のステキ写真集めました!

一番好きな川は地元の長良川。CWPリポーターの北村です。 先日川にはストレス緩和効果があるらしいという記事を書きました。 そんなことを聞いたら川に行きたくなりますよね? でも季節は冬。寒...

13/11/13

これは驚き!"ストレス溜まるわ〜"と思ったら川に行くといいらしい

夏の川でなら余裕で1日ボケっと出来る。CWPリポーターの北村です。 みなさん、ストレス溜まってませんか〜? 仕事や家庭、お金とか友達とか恋人とか、コイバナすらないとか。 生きてるだけでス...

13/11/01

【協力者募集!】たまにはこんな職場で働いてみませんか?

  こんにちは。CWP 田中です。 突然ですが、ClearWaterProjectに協力して下さる方々を募集しています。   今日は「紅葉も始まっているし、気分...