CWPブログ 一覧全記事一覧を見る

■ その他

13/11/01

全国の「川」が集結する!「第6回いい川・いい川づくりワークショップ」参加します

CWPリポーターの北村です。 みなさんの好きな「川」はどこですか? 日本各地には大小様々な川がたくさんあります。 「第6回いい川・いい川づくりワークショップ」は、そんな「川」が一同に集結...

13/10/31

良い子は真似しちゃダメ!アウトドア燻製でエライことになった話。

先日、豊田市でロッククライミングに挑戦してきました。 スパイダーマン状態で楽しかったですよ。 その昼ごはんに、アウトドア燻製に挑戦してみましたが、見事に大失敗。 このような大惨事にな...

13/10/31

本日「オープンガヴァメント これからの政府について語ろう」でプレゼンします

こんにちは。本日、東京で行われるWIRED CONFERENCE 「オープンガヴァメント これからの政府について語ろう」でAQMAPのプレゼンをします! このイベントはアメリカから蒼蒼...

13/10/29

直近で参加するイベント情報

こんばんは。ClearWaterProject 田中です。 直近でいくつかのイベントに参加しますので、そのご案内です。 もし、都合があい参加される方がいらっしゃれば、是非お声がけ下さい! -...

13/10/18

伊勢湾漂流ゴミの4分の1は答志島に!? 現地奈佐の浜の海岸清掃に参加してきました

CWP瀬川です。 先日10月13日に、三重県答志島にある奈佐の浜海岸清掃に参加してきました。 答志島は、東海の伊勢湾出口付近にある島で、海流の流れで 伊勢湾漂着ゴミの4分の1は答志島に流れ着...

13/10/05

東京オリンピックで東京湾トライアスロンは不適?いやいや、水質は劇的に良くなるかも!?

ClearWaterProject瀬川です。最近話題のオリンピックに関連し、 2020年東京オリンピック決定により、東京湾の水質改善にも影響でそうです。 http://www.sponichi.c...

13/10/04

名古屋市堀川で遊べるようになるには・・・

CWP瀬川です。 名古屋市(私達の活動拠点ですね)の名古屋駅をしばらく東に行くと、堀川という河川があります。 (堀川納屋橋からの撮影。 http://www.aqmap.info/ui/...

13/09/28

シリコンバレー Yコンビネーターに学ぶ非営利会社の起業

こんにちは、ClearWaterProject 田中です。 今日はちょっと毛色の違う話です。 私達ClearWaterProject は非営利会社ではあるものの、やらなければいけないことは普通に...

13/09/07

ClearWaterProjectが、環境省がおこなっているサスプログラムの支援先に決定しました

こんばんは。ClearWaterProject 田中です。 環境省がおこなっているサスプログラムの支援先に決定しました! 本日はサスプログラムの第一回目の打ち合わせでした。 サスプログラムは...

13/09/03

日本の源流シンポジウム1: 多自然川づくりの実地見学

こんにちは。ClearWaterProject瀬川です。 8月31日、9月1日に長野県上伊那郡飯島町にて開催された 特定非営利活動法人天竜川ゆめ会議 主催『日本の源流シンポジウム』に行ってきました...