CWPブログ

2016/09/16

「つりチケ」ワークショップで入賞を果たす

執筆者: 小林大地 (バンディ)



みなさん初めまして。

今年(一社)ClearWaterProject(以下CWP)入社致しました、小林と申します。

 

報告が遅くなりましたが9月10日、11日と行われました「第9回いい川・いい川づくりワークショップin備中高梁」に参加して来ましたので、その報告と私が感じたことを書いていきたいと思います。

報告内容

◯CWP復活選考から最終選考まで進み、入賞を果たす!!

◯CWPのメンバーは「いい川」こよなく愛し、自分が「いい川」で楽しみたいと考えているからこそ、提供サービスの方向性として「いい川づくり」に必ず向かっていくはずだ、という主観的な観測。

 

このワークショップは水環境に関する様々な取り組みを全国から各実施団体が持ち寄り発表します。そして2日間、合計4回の選考を経て最終的にグランプリを決めようという大会でした。

発表者の年齢層も幅広く、小学生の時間ピッタリに終わる素晴らしい発表や

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

韓国で行われたワークショップで、優秀賞グループの発表もありました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そこで私達CWPは、パソコンやスマホで遊漁券を購入できるサービス「つりチケ」を題材に発表して参りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一回目の選考では、惜しくも選考からもれてしまいましたが、2日目の復活選考で見事カムバック!

復活選考、熱気がすごい。盛り上がっております。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

二次選考、代表の瀬川も盛り上がっております。「今日はどこで釣りしよっかな~?」と実演しております。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

公開討論を経て、運命の最終選考中。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

これからの展開に期待!ということで、、、

結果昨年の「カワサポ」に引き続き、「つりチケ」も入賞を果たしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

当初私がこのワークショップに抱いていたイメージは「みんなでゴミを拾いましょう」「外来種はいけない生き物です」のような絶対逆らえない、そりゃそうだ的な発表をする場なのかなと思っていました。

各発表者の方申し訳ありません。そのイメージは完全に間違っていました。

各発表の面白さと熱量たるや!!

例えばゴミが自然と溜まってしまう場所を調査し発見しているという発表。その場所を拾っても拾ってもゴミが溜まる場所だと思うのでなく、ごそっとまとめて拾うのに効率のいい場所だと意識を変えてしまう。どうやったらゴミがなくなるのかということを本気で考えているからこそ、ゴミ拾いに「効率化」という発想が生まれるのだなと思いました。

 

そんな発表の中で「つりチケ」の発表はいい意味では新たな風と評価して頂き、手厳しい意味で「遊漁券を買うシステムがいい川づくりにどのように繋がっていくのか?」というツッコミをいただきました。確かに。。。

そのツッコミに対して私が現状言えることは、CWPのメンバーを見てくださいと、

まだ入って間もない私が見ても、この人達は「川が好きなんだな」とびしびし伝わってきます。もっと言えば「生き物がたくさんいて、子どもも大人も遊べる楽しい川」=「いい川」が大好きなんだなと。きっとそんな川を愛し、守っていきたい気持ちは他の発表の方にも負けない熱量だと感じます。もちろん、システムを運用し持続可能な仕組みとするべくお金は頂きます。しかし決してそれが第一義ではないはずです。

きっとCWPメンバーがまずしたいことは目指すべき「いい川」を全国に一つでも増やしたいということ、その手段としていままで培ってきた「IT」という技術、ノウハウを強みとして発揮した結果「カワサポ」や「つりチケ」といったシステムが生まれたきたはずで、このメンバーがこのシステムを提供している以上、「いい川づくり」の方面へ向かって行くことは必至だということで、先のツッコミの答えにならないかと思っています。

そしてこれはあくまで主観的な根拠ですが、なによりまずメンバー自身が全国の「いい川」で遊び倒したいたいんじゃないかと、私は睨んでいます。

明日には事務所のとなりにある植田川にて、ガサガサをこよなく愛すガサラーこと匠さんの指導のもと、生態調査が行われます。決してガサガサがしたいのではなく、生態調査が目的だということをお伝えして、この報告を締めさせていただきます。

ガサガサ楽しみだな~

小林

小林大地(バンディ)が書いた記事

CWPのデジタル環境教育がTV番組「とよた WEEKLYピックアップ」に取り上げられました22/10/26

  CWPで取り組んでいるデジタル環境教育。 10月に豊田市岩本川で実施した取り組みがひまわりネットワーク様の「とよたWEEKLYピックアップ」に取り上げられました。CWPよりエンジニア...

SDGs
イベント
多自然川づくり
小さな自然再生
流域連携
環境CDN

「デジタル環境教育~川編~」実施しました!22/10/11

  「デジタル環境養育~川編~」プログラムの報告をさせていただきます。バンディです。 https://clearwaterproject.info/2022/09/16/6706 ...

SDGs
多自然川づくり
小さな自然再生
環境CDN
その他

AIで生き物の生態を調べよう!デジタル環境教育~山編~ (森林環境教育)のレポート22/07/28

   7月23日に実施しました生き物学習山編の報告をさせていただきます、小林ことバンディです。 AIで生き物生態を調べようということで、AIカメラを参加者と一緒に設置してきました。 ...

SDGs
イベント
環境CDN

【豊田支社開拓PJ】9月の活動報告です!21/09/21

社内コミュニケーションの一環として始動した豊田支社?開拓プロジェクト。 9月の活動報告です。 メンバーはフィールドチームに加え、代表の瀬川、開発チーム中谷も参加しました! また、恵那市でツリ...

SDGs
イベント
その他

岐阜 大日が岳でラッセル祭りしてきました21/01/12

  某日に実施した大日が岳ビーコン練習会ならぬ、雪山ラッセル練習会の報告です。   本報告はバンディこと小林がします。   メンバー...

CWPDAY

CWP山岳部 大日ヶ岳 BCスキー19/12/23

山行日:2019年12月20日 CWP山岳部メンバー:ダン(田中)/バンディ(小林) 山行スタイル:BCスキー   今回はダンとバンディの二人で岐阜県にある大日ヶ岳へBCスキ...

CWPDAY
その他

〈名倉川漁協様〉 発眼卵放流のその後17/11/16

  こんにちは、赤ちゃん アマゴの赤ちゃんってみたことありますか? 下の動画は生まれたての、アマゴの赤ちゃんを川に放流したところです。 まだ自分で泳ぐこともできずに、川の流れに身...

つりチケ
環境CDN

<名倉川漁協様>アマゴ発眼卵放流 / 里親 イベント! レポート17/11/01

名倉川漁協様によるアマゴ発眼卵放流 / 里親 イベント、実施してきました。 なんと、当日の10/29は台風22号による影響で、大雨予報・・・ しかし、卵は日程を変えることが出来ずに送られて...

イベント
つりチケ
環境CDN

岩本川創遊会 ~石積み講習会~17/09/25

こんにちは。CWPの小林です。 今回は岩本川創遊会が実施する、石積み講習会に参加して参りました。 川で石を積む?はて、なにをするのだろうという方もいらっしゃるかもしれません。 &nb...

イベント
小さな自然再生

アマゴの発眼卵放流に参加してみた。16/11/20

先日、三重県のとある河川でアマゴの発眼卵放流に参加して参りました。 主催は三重県鈴鹿山脈を水源とする”いなべ川”を活動を拠点とする青川ネットワークのみなさん。有志で活動しているみなさんは「釣り」...

つりチケ
川遊びマップ