CWPブログ

2019/09/02

CWP支援者へのお礼が完成しました

執筆者: 岡本亮太 (たんたん)



CWPがスタートして6年目を迎えました。
これまでの期間、本当に多くの方のご支援やご協力をいただきながら、様々なことに挑戦し、取り組むことができております。
いつも本当にありがとうございます。

本当にありがたいことに、我々CWPへのご支援を毎年していただける方がいらっしゃいます。

今日は、その皆様へお礼の一品をお届けすべく、メンバーで作業をいたしました。

今回のお礼は、愛知県豊田市の間伐材を使った、木の名刺入れとネームカード入れのセット。

IMG_8789 無題

なぜ、豊田市なのか、はちゃんとした理由があって。

最近CWPでは、豊田市での繋がりがおかげさまで増えてきており

・豊田市キャンプ場プロデュース支援
・漁協経営サポート
・地域の皆さんとの川づくり

など、本当に色々なことに取り組ませていただいています。

他にもあるいろんな繋がりの中で、今回の作製に関わってくださった福祉施設「畦道」さんにも出会うことができました。

自分達が関わることが増えてきた豊田市が持つ地域課題の一つでもある「間伐材」「森林」の解決にも寄与出来て、地域で暮らす施設の皆さんの仕事にもなって、作ったものが支援者の皆様にも喜んでもらえそうな(だと思える)モノであり、結果として様々な意味でCWPが目指す『流域にとって意味のある』コト、モノを生み出したいと考えました。

そこで、もともと間伐材利用に取り組んでいた畦道さんと進めてきたら、今回のお礼の品が出来上がりました。
畦道さん、ありがとうございました!

今日は、事務所に居るメンバー全員で、その名刺入れとネームカード入れに、天然のくるみオイルを塗布する作業をおこないました。

IMG_8857

なにげに、全員でこういうひとつの作業をするのって機会が無いので、そういう意味でとても新鮮で面白かったです^^

 

支援者の皆様へは、これらに加えて、この名刺入れとネームカード入れができるまでのストーリーと、最近のCWPメンバー各自の3大ニュースをまとめたもの、そして支援への感謝(目に見えない^^)を同封して、お送りさせていただきました。

ぜひ、毎日の生活の中でお使いいただけると幸いです。

無題00

皆様のご支援があるからできることがたくさんあります。
直接お伝えできないのが本当に申し訳ないのですが、この場を借りて、心より感謝を申し上げます。

CWPはメンバーが19名に増えました。これからも『子どもたちが目を輝かせて飛び込んでいく海・川・湖を未来の世代に』繋いでいけるように、取り組んで参りますので、引き続き、どうぞご支援のほど、どうぞよろしくお願いします。

 
■CWPへのご支援はこちらのページで随時受け付けております。どうぞよろしくお願いします。
http://bit.ly/2klOUcN

岡本亮太(たんたん)が書いた記事

【募集】10/11(水)ゴミ拾い&モルック体験会 ★スポーツとSDGsの秋23/09/20

ついに、このコラボをイベントとして打ち出す日が来ました!! 〇日本モルック協会公認団体〇WORLD CLEANUP DAYパートナー  この2つの団体のパートナーであるClearWate...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs
環境CDN

WORLD CLEANUP DAY 活動実施!ベトナムでも!23/09/15

https://clearwaterproject.info/2023/08/30/7079 ↑ こちらで書いたように、9月14日に、名古屋市でWORLD CLEANUP DAY(WCD)...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs
環境CDN
行政施策

【募集】9/14 World Cleanup Day in NAGOYA 名古屋でゴミ拾い23/08/30

【World Cleanup Day】をご存じですか?世界中でゴミを拾って地球をきれいにしよう!という運動で、ヨーロッパの小さな国であるエストニアから生まれました。エストニアでは、たった9人...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs
環境CDN

川ゴミ拾いと河川の水質調査を実施23/08/22

こちらで紹介していた内容を、8月22日に実施しました。 https://clearwaterproject.info/2023/06/13/7018 大学生、企業からのご参加をいただ...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs
環境CDN

WORLD CLEANUP DAY JAPANパートナーになりました!23/07/26

一般社団法人ClearWaterProjectは、WORLD CLEANUP DAY JAPANの地域パートナーになりました! WORLD CLEANUP DAYってなに? ...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs

【参加者募集】8月5日(土)新城市 湿原と河川のエコツアー23/07/05

2023年8月5日(土) 新城市にて、湿原と河川を舞台にしたエコツアー(環境教育、自然体験)講師を務めます。 愛知県の主催事業で、昨年度に続き今年も担当させていただきます。去年の様子はこちら→...

SDGs
多自然川づくり
小さな自然再生
環境CDN

名古屋グランパス 豊田スタジアムでのモルックイベント開催!23/06/20

6月3日(土) 晴れの日 名古屋グランパス 豊田スタジアムでの試合開催前イベントとして開催された「スポーツフェスタ」内で、ClearWaterProjectは、モルック体験会を実施しま...

SDGs

8/22 海ゴミ拾い、川ゴミ拾い【参加者募集】親子参加歓迎!!23/06/13

ClearWaterProjectでは、以下の日時で、海ゴミ・川ゴミ・街ゴミ拾い活動を行います。 一緒にやるよ!という、団体、個人の皆様の参加を広く歓迎します!特に、8月の開催...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs

海ゴミ問題カードゲーム 開催しました!23/05/23

5月23日に、名城大学の一室をお借りして、学生さんと社会人の皆さんの合同で、海ゴミ問題カードゲームを開催しました。 今週末からは環境省が定める「海ゴミゼロウィーク」の期間となるため、それに合わ...

SDGs
環境CDN

★開催中止★【参加者募集】6月3日(土)ゴミ拾い 豊田市駅→豊田スタジアム23/05/12

※安全面を考慮して、6/3のゴミ拾いは中止とします。(6/10 17:45記載) ※今後の雨風次第では、当日に影響が無くても安全面を考慮して「ゴミ拾いは中止」と判断させていただ...

SDGs
イベント
環境CDN