参加費無料!~研修会のお知らせ~17/07/19
【参加費無料の交流研修会のご案内。参加者募集!!】 9月30日、10月1日(土日)に、カワサポ(CWP)主催のファンドレイジング研修会『団体支援を継続的に受けるために、できること』を開催します。 ...
執筆者: 岡本亮太 (たんたん)
FGFゲームフィッシャー連盟様よりご寄付頂きました。17/07/18
この度、子供用のライフジャッケットを「FGFゲームフィッシャー連盟」様より、ClearWaterProjectにご寄付頂きました。 釣りイベントやその他川遊び等水辺のイベントで大活躍です。 ...
愛知県・五条川 小さな自然再生 岸辺造成17/05/22
愛知県北部を流れる五条川は桜の名所として有名ですが「川」そのものは、真っ平らで真っ直ぐなまるで変化のない川です。両岸もコンクリ護岸で連続性は遮断されてしまっている川です。 この五条川に岸辺を造成...
岩本川創遊会 29年度初・川づくり17/04/29
愛知県豊田市の岩本川で取り組まれている「ふるさとの川づくり」。地元有志で結成された「岩本川創遊会」が担っています。今日は新年度一発目の川づくり。日差しも気候も心地よい! 昨年夏の川づくり...
アユ釣りマガジン2017 カツイチ様とつりチケのコラボ広告掲載17/04/17
内外出版社刊の「アユ釣りマガジン2017」に、釣具メーカーの株式会社カツイチ様とつりチケがコラボした広告が掲載されました。 カツイチ様は「REAYU」と言うルアーを製造販売されており、ルアーで鮎...
岩本川創遊会正式発足 〜小さな自然再生17/03/27
先日、愛知県豊田市岩本川のふるさとの川づくり事業、その母体となる地元住民の方々で構成する「岩本川創遊会」が正式に発足いたしました。 昨年初めて川づくりを実施した箇所をみんなで視察し、今後の展望と...
KST(カワサポ通信)はじまります!17/01/05
カワサポでは、2017年から「KST(カワサポ通信)」をはじめます。 カワサポに登録してくれている団体や、全国の流域改善活動をおこなっている団体等へカワサポスタッフが取材などをさせていただいて、...
執筆者: 岡本亮太 (たんたん)
秋キャン in 芝川漁協16/11/27
富士山を間近に望む静岡県富士宮を流れる芝川。 富士川の支流にあたる。その芝川を管轄するのが芝川観光非出資漁業協同組合だ。 [caption id="attachment...
アマゴの発眼卵放流に参加してみた。16/11/20
先日、三重県のとある河川でアマゴの発眼卵放流に参加して参りました。 主催は三重県鈴鹿山脈を水源とする”いなべ川”を活動を拠点とする青川ネットワークのみなさん。有志で活動しているみなさんは「釣り」...
執筆者: 小林大地 (バンディ)
支援者の皆様へ、ありがとうギフトの材料を仕入れて参りました16/11/14
さて、秋が足早に過ぎ去り早くも冬の気配が漂う中 弊社団クリアウォータープロジェクトを支援してくださっている方に向けの ありがとうギフト「ヒノキコースター」の材料を確保してまいりました。 ...
執筆者: 小林大地 (バンディ)