CWPブログ

2022/02/16

「中部の未来創造大賞」 優秀賞を受賞(SDGs達成に向けた取り組み)

執筆者: 岡本亮太 (たんたん)



ClearWaterProject(CWP)は、第22回「中部の未来創造大賞」優秀賞を受賞することができました。

活動名は『CWPだからできること ~SDGs達成に向けた取り組み~』です。

https://www.chunichi.co.jp/article/419062



CWPを各方面から支えて、理解してくださった皆様のおかげです、本当にありがとうございます。

活動名にある通り、今回の受賞では、CWPのSDGs達成に向けた取り組みを評価いただけました。
・子どもたちへの環境学習
・河川再生や、市民や行政と連携した川づくり
・小中高生向けのSDGs探求授業の講師
・市民向けのSDGs普及啓発のワークショップ

加えて、今後展開していく予定をしている、学校教育現場でのタブレットを活用する環境学習など、これまでとこれからのCWPだからできる、SDGsに関するプログラムを評価いただけたことは、本当に嬉しい限りです。

SDGsの達成に向けて様々な取り組みをしており、その中で大事にしていることは『自分事としてとらえること』です。

”SDGs” ”持続可能な開発目標” というのが、どこか漠然としたもので、じゃあ実際どうしたらいいの?ということになると思っています。何か大きなことを変えなければいけない、ということではなく、少し意識や発想や視点の転換をして、自分にできることがある、というメッセージを共有できることを、常々考えて取り組んでいます。

「少しでいい。少しで良いから、やれることをやってみよう」

まずは意識というベースが大事だと思います。
少しずつの積み重ねが大事で、少しずつの積み重ねを多くの人がしていければ
大切なものは残り、良い社会に変わっていくと信じています。

『ITを環境や水辺に活かす』
これがCWPの存在意義だと思います。

CWPだからできることを考え続け、一人でも多くの人とより良い未来を創るためにできることを分かち合い
SDGs達成に向けた取り組みを続けてまいります。

今般の受賞に際し、これまでCWPに関わってくださった皆様に、この場を借りて改めて厚く御礼申し上げます。
そして、これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

岡本亮太(たんたん)が書いた記事

中学生の「環境を仕事にするって、どういうこと」の受け入れをおこないました。25/06/20

キャリア教育の一環で、環境分野に興味を持ってくれている中学2年生が、CWPを訪れてくれて、お話しする機会をいただきました。 自分たちで、CWPを調べ、どうやって行くかを調べ、質問や聞きたいこと...

SDGs
環境CDN

2025年 WORLD CLEANUP DAYについて25/06/02

世界中で、みんなで、清掃活動を実施しよう!エストニアから始まった、WORLD CLEANUP DAY(WCD,ワールドクリーンアップデイ)は、2025年も実施されます。 ClearWa...

海ごみ・川ごみ
SDGs
環境CDN

小学校SDGs授業の講師を担当しました!25/05/26

5月22日 名古屋市内の小学校にて、6年生向けのSDGs授業講師を務めました。 この日のテーマは「川の生き物を通して、SDGsをかんがえよう」でした。川の生き物って、魚のイメージがある...

SDGs
環境CDN

キャンセル分開放中!2025年親子環境学習「森と川と人をつなぐ楽校(がっこう)」募集スタート!25/05/02

2025/6/16更新一部日程にキャンセルが出ましたので、開放しています。先着順での受付ですので、埋まり次第、終了とさせていただきます、よろしくお願いします。2025/6/2更新すべての回で...

海ごみ・川ごみ
リバーベース塩瀬
SDGs
イベント
環境CDN

今年度の環境学習や、ごみ拾い、イベントについて。25/04/23

冬眠のごとく、そして冬はお休みなのかというほどに、このブログも更新をずいぶんとご無沙汰してしまいました。 つくしやツバメのように、春とともに、CWPのフィールド活動も徐々に動き始めています。色...

リバーベース塩瀬
イベント
環境CDN

中学生のキャリア教育&SDGs学習の受け入れ25/01/30

名古屋市内の中学1年生のキャリア教育&SDGs校外学習の受け入れを行いました。ClearWaterProject(CWP)は、名古屋市が推進するキャリア教育に賛同し、サポーターとして登録しており、今...

SDGs
環境CDN

池の水ぜんぶぬいてみました。24/11/21

テレビでやっているアレのように、とある池の水を抜くから、そこの「生き物調査と中学生への環境学習」を、ご依頼いただいて行ってまいりました。※後日、中学校へ伺って、結果報告とまとめを講義として行います。...

SDGs
イベント
多自然川づくり
環境CDN

環境学習【ガサガサ編】開催しましたー!24/10/15

こんにちは、たんたんです。 こちらで告知していた、新城市でのガサガサ講座が無事に終わりました! https://clearwaterproject.info/2024/09/18/72...

海ごみ・川ごみ
SDGs
イベント
多自然川づくり
小さな自然再生
環境CDN

環境学習【モルック編】開催しましたー!24/10/07

10月6日(日) リバーベース塩瀬を舞台に環境学習【モルック編】を開催しました!告知は、こちら↓ https://clearwaterproject.info/2024/09/18/7271...

リバーベース塩瀬

7月~11月 環境学習イベント 参加者募集中!24/09/18

一般社団法人ClearWaterProjectでは、リバーベース塩瀬(新城市)https://www.riverbase-shioze.com/を舞台に、あるいは起点にして新城市内で、森や川について...

リバーベース塩瀬
イベント
環境CDN