こんにちは! 今月の豊田支社開拓のレポートです!
とその前にはじめまして、私4月より入社しました瀧本陸と申します。以後よろしくお願いします!!
今回、新入社員として初参加させて頂きました...
こんにちは。今月の豊田支社開拓のレポートです!今回は可愛いスペシャルゲストも来てくれましたよ~。
作業風景
今回のテーマ「切る」。ウッドデッキの板をひたすら引いていきます!
板を引...
こんにちは!今月の豊田支社開拓の様子です!今月も作業の様子とCWPならではの新たな取り組みをご紹介します~!
(前回の様子はコチラです)
https://clearwaterprojec...
年が明けて、寒いさむーい、今年初めての豊田支社開拓です。
今回も新メンバーが加わり、ワイワイやりましたよ~^^
さて、前回のおさらい。前回の作業はこちら
https://...
こんにちは!竹永です。12月度の豊田支社開拓プロジェクトの活動報告です!(先月の活動はコチラ)
早いもので今年最後の作業ですね。
今回の作業予定
今回は下記を目標に作業しました!
...
先月は雨により中止になり、2ヶ月ぶりの開催となった豊田支社開拓プロジェクト。
(前回の様子はコチラ。)
メンバーの堀川が活動内容の動画を編集してくれました!活動の様子がよくわかります!
...
本日は滋賀県愛知川漁協管轄の渋川に、魚道作りパート2行ってきました。前回からの続きで、上流側の川から水を受ける部分を作るのと、魚道となるU字溝を繋げるための単管設置して、繋げて、折り返し地点用意して...
本日、滋賀県にある 愛知川漁業協同組合( 以下愛知川漁協)管轄の渋川にて、魚道の見試し活動に行ってきました。
元々の始まりは、愛知川漁協の村山組合長が、つりチケを導入してくれたところからの関...
8月28日(土) 地域を流れる河川の水や水質を考える住民ワークショップを担当させていただきました。
河川に流れ出る水や水質について、普段の生活の中で気を付...
TOTOさんの水環境基金の助成を受け、CWPでは三か年に渡って豊田市岩本川の生き物を経年観察していきます。
その第一歩として今年度は、岩本川に棲む魚類を中心とした生き物の図鑑を作ります。
...