CWPブログ

2023/06/13

8/22 海ゴミ拾い、川ゴミ拾い【参加者募集】親子参加歓迎!!

執筆者: 岡本亮太 (たんたん)



ClearWaterProjectでは、以下の日時で、海ゴミ・川ゴミ・街ゴミ拾い活動を行います。

一緒にやるよ!という、団体、個人の皆様の参加を広く歓迎します!
特に、8月の開催は、夏休み期間ということで、親子での参加も大歓迎!この機会に、親子でゴミや環境について、SDGsについて、一緒にゴミを拾いながら考えてみませんか。

有料で行うことがあるプログラムですが、海ゴミのことを一緒に考えてくれる人とひとりでも多く知り合いたいという思いから、今回は無料です!

ゴミ拾いの道具はこちらで用意するので、軍手だけあれば参加OK!

海ゴミ拾い 海ゴミってどんなことなの?を直接見たい方はこちら。

悪天候予想のため中止とします。【6月28日(木)11時~12時】
集合場所:港区藤前周辺(詳細は参加者にお伝えします)
https://goo.gl/maps/iwJjdHoiXiEqHaNs8

参加費:無料
内容:海ゴミをまさに直接見ることができる場所なので、海ゴミを拾って何が落ちているかの簡易調査をします。希望者には、実際に落ちているマイクロプラスチックについてのワークショップをちょっとやりましょう。

持ち物:軍手、飲み物、動きやすく汚れて良い服装、熱中症&感染症対策はご自身でお願いします!

その他:傷害保険等は加入しませんので、怪我等はご自身で管理をお願いします。雨天中止。

川ゴミ・街ゴミ拾い 海ゴミは陸から来るってどういうこと?な人はこちら。そして夏休みに親子で!という方も、こちら。

【8月22日(火)10時~12時】
集合場所:天白区塩釜口駅周辺(詳細は参加者にお伝えします)
https://goo.gl/maps/ZEq5FUQpvJ5qFkmV6

参加費:無料
内容:海ゴミのほとんどは陸から来る、というのが、どういうこと?という疑問に少しお応えできるように、川ゴミと街ゴミを拾います。どんなものが落ちているのか、簡易調査を一緒にやりながら、海ゴミ問題をジブンゴトにしてもらいたいと思ってプログラムを実施します。

持ち物: 持ち物:軍手、飲み物、動きやすく汚れて良い服装、熱中症&感染症対策はご自身でお願いします!

その他:傷害保険等は加入しませんので、怪我等はご自身で管理をお願いします。雨天中止。 親子参加は歓迎ですが、お子様の安全面の管理はご家族の方ご自身でお願いします。

【お申し込み や お問い合わせ等】

ryota.okamoto(at)clearwaterproject.info へメールください。※(at)を@に変換してください。

メールには、参加人数、参加者全ての氏名、代表者の連絡先(メールと携帯)を記載してください。

この情報は、ゴミ拾いポータルサイト「BLUESHIP」にも掲載されています。
6月28日の掲載
8月22日の掲載

活動の様子を動画を含めた撮影を行い、今後の広報や普及活動等に活用させていただきますので、ご承知の上、ご参加をお願いします。

これらの取り組みは、アイシングループNPO応援基金助成事業です。

岡本亮太(たんたん)が書いた記事

「森と川と人をつなぐ楽校」開校!25/06/30

2025年度から、新たな取り組みとしてスタートさせたのが環境学習「森と川と人をつなぐ楽校」です。その記念すべき、最初の実施を、6月29日におこないました。 まずは、こちら。楽校のロゴができまし...

海ごみ・川ごみ
SDGs
環境CDN

中学生の「環境を仕事にするって、どういうこと」の受け入れをおこないました。25/06/20

キャリア教育の一環で、環境分野に興味を持ってくれている中学2年生が、CWPを訪れてくれて、お話しする機会をいただきました。 自分たちで、CWPを調べ、どうやって行くかを調べ、質問や聞きたいこと...

SDGs
環境CDN

2025年 WORLD CLEANUP DAYについて25/06/02

世界中で、みんなで、清掃活動を実施しよう!エストニアから始まった、WORLD CLEANUP DAY(WCD,ワールドクリーンアップデイ)は、2025年も実施されます。 ClearWa...

海ごみ・川ごみ
SDGs
環境CDN

小学校SDGs授業の講師を担当しました!25/05/26

5月22日 名古屋市内の小学校にて、6年生向けのSDGs授業講師を務めました。 この日のテーマは「川の生き物を通して、SDGsをかんがえよう」でした。川の生き物って、魚のイメージがある...

SDGs
環境CDN

2025年親子環境学習「森と川と人をつなぐ楽校(がっこう)」25/05/02

2025/6/29更新全日程、満員となり、お申し込みをストップしています。キャンセル待ちをご希望の方は、お問い合わせください。問い合わせ先一般社団法人ClearWaterProject(担当...

海ごみ・川ごみ
リバーベース塩瀬
SDGs
イベント
環境CDN

今年度の環境学習や、ごみ拾い、イベントについて。25/04/23

冬眠のごとく、そして冬はお休みなのかというほどに、このブログも更新をずいぶんとご無沙汰してしまいました。 つくしやツバメのように、春とともに、CWPのフィールド活動も徐々に動き始めています。色...

リバーベース塩瀬
イベント
環境CDN

中学生のキャリア教育&SDGs学習の受け入れ25/01/30

名古屋市内の中学1年生のキャリア教育&SDGs校外学習の受け入れを行いました。ClearWaterProject(CWP)は、名古屋市が推進するキャリア教育に賛同し、サポーターとして登録しており、今...

SDGs
環境CDN

池の水ぜんぶぬいてみました。24/11/21

テレビでやっているアレのように、とある池の水を抜くから、そこの「生き物調査と中学生への環境学習」を、ご依頼いただいて行ってまいりました。※後日、中学校へ伺って、結果報告とまとめを講義として行います。...

SDGs
イベント
多自然川づくり
環境CDN

環境学習【ガサガサ編】開催しましたー!24/10/15

こんにちは、たんたんです。 こちらで告知していた、新城市でのガサガサ講座が無事に終わりました! https://clearwaterproject.info/2024/09/18/72...

海ごみ・川ごみ
SDGs
イベント
多自然川づくり
小さな自然再生
環境CDN

環境学習【モルック編】開催しましたー!24/10/07

10月6日(日) リバーベース塩瀬を舞台に環境学習【モルック編】を開催しました!告知は、こちら↓ https://clearwaterproject.info/2024/09/18/7271...

リバーベース塩瀬