川ゴミ拾いと河川の水質調査を実施
執筆者: 岡本亮太 (たんたん)
こちらで紹介していた内容を、8月22日に実施しました。
大学生、企業からのご参加をいただいて、立場が違う同士で、暑い中、みんなでゴミ拾いとゴミに関するワークショップや、今回は特別に『伊勢湾流域圏モニタリング調査』の一環で、川ゴミを拾う舞台である天白区塩釜口を流れる植田川の水質調査もしました。
学生さんも企業さんも、植田川は普段から見ている、通っている、ということで、そういう場所には、ゴミは有るのか、どんなゴミがあるのか、そして、川の水はきれいなのか、を調べてみましょう、というものです。
安全な歩道部分に落ちているのは、吸い殻がほとんど。
ガードレールの向こうには川が。そして、あー拾えないゴミが・・・!!
ということで、助成金で購入をさせていただいた、この子(はしご)の出番
参加してくれた皆さんが率先して、はしごで下に降りないと拾えないゴミたちを拾ってくれたので、ありがたい限りです。
最後は、拾ったゴミの分別を兼ねて、どんなゴミが、いくつあるか、を記録していきます。
この記録が参加者からは「拾うだけじゃなくて気づくことがたくさんあった」と言ってもらえました。
2か月前の前回調査と比較すると、プラスチック容器が増えたり、飲料系ごみが増えたり・・・同じ場所でも変化があることがわかります。
こちらは、水質調査チームです。
比較対象として汲んできた矢作川の水と、植田川の水を、調査キットを用いて水質調査します。
その前に、参加者はみんな普段から植田川を見ている方々なので、植田川のイメージを聞くと
「汚い」
「矢作川のほうがきれい」というようなことでした。
じゃあ、その”イメージ”が現実はどうなのか、を調査キットを使って調べてみましょう。
そして、実は”川ゴミ”の中には、こうした目に見えない汚れ、というのも含まれるので、そういう意味でも植田川が汚れているのか、を知るためにも実施しました。
結果は・・・
イメージ通りの結果となりました(^^ゞ
目に見えるゴミと、目には見えない”汚れという名のゴミ”
今回はこのふたつについて、植田川を舞台に拾う、調べる活動を行いました。
ご参加くださった皆様、暑い中、ありがとうございました!
今後も定期的にこのポイントで、あるいは別のポイントでも、活動を続けていきたいと思います。
この取り組みは、アイシングループNPO助成応援事業です。
いつもご支援ありがとうございます。
【募集】10/25(水)ゴミ拾い&モルック体験会23/09/20
ついに、このコラボをイベントとして打ち出す日が来ました!! 〇日本モルック協会公認団体〇WORLD CLEANUP DAYパートナー この2つの団体のパートナーであるClearWaterPro...
WORLD CLEANUP DAY 活動実施!ベトナムでも!23/09/15
https://clearwaterproject.info/2023/08/30/7079 ↑ こちらで書いたように、9月14日に、名古屋市でWORLD CLEANUP DAY(WCD)...
【募集】9/14 World Cleanup Day in NAGOYA 名古屋でゴミ拾い23/08/30
【World Cleanup Day】をご存じですか?世界中でゴミを拾って地球をきれいにしよう!という運動で、ヨーロッパの小さな国であるエストニアから生まれました。エストニアでは、たった9人...
川ゴミ拾いと河川の水質調査を実施23/08/22
こちらで紹介していた内容を、8月22日に実施しました。 https://clearwaterproject.info/2023/06/13/7018 大学生、企業からのご参加をいただ...
WORLD CLEANUP DAY JAPANパートナーになりました!23/07/26
一般社団法人ClearWaterProjectは、WORLD CLEANUP DAY JAPANの地域パートナーになりました! WORLD CLEANUP DAYってなに? ...
【参加者募集】8月5日(土)新城市 湿原と河川のエコツアー23/07/05
2023年8月5日(土) 新城市にて、湿原と河川を舞台にしたエコツアー(環境教育、自然体験)講師を務めます。 愛知県の主催事業で、昨年度に続き今年も担当させていただきます。去年の様子はこちら→...
名古屋グランパス 豊田スタジアムでのモルックイベント開催!23/06/20
6月3日(土) 晴れの日 名古屋グランパス 豊田スタジアムでの試合開催前イベントとして開催された「スポーツフェスタ」内で、ClearWaterProjectは、モルック体験会を実施しま...
8/22 海ゴミ拾い、川ゴミ拾い【参加者募集】親子参加歓迎!!23/06/13
ClearWaterProjectでは、以下の日時で、海ゴミ・川ゴミ・街ゴミ拾い活動を行います。 一緒にやるよ!という、団体、個人の皆様の参加を広く歓迎します!特に、8月の開催...
海ゴミ問題カードゲーム 開催しました!23/05/23
5月23日に、名城大学の一室をお借りして、学生さんと社会人の皆さんの合同で、海ゴミ問題カードゲームを開催しました。 今週末からは環境省が定める「海ゴミゼロウィーク」の期間となるため、それに合わ...
★開催中止★【参加者募集】6月3日(土)ゴミ拾い 豊田市駅→豊田スタジアム23/05/12
※安全面を考慮して、6/3のゴミ拾いは中止とします。(6/10 17:45記載) ※今後の雨風次第では、当日に影響が無くても安全面を考慮して「ゴミ拾いは中止」と判断させていただ...