CWPブログ

2023/07/26

WORLD CLEANUP DAY JAPANパートナーになりました!

執筆者: 岡本亮太 (たんたん)



一般社団法人ClearWaterProjectは、WORLD CLEANUP DAY JAPANの地域パートナーになりました!

WORLD CLEANUP DAYってなに?

2008年、ヨーロッパのエストニアで生まれたゴミ拾いの運動で、エストニアでは国民の5%が参加して、10,000トンもの量のゴミを取り除くことができました。

その後、その大きな波は世界中へ伝播して、今では毎年9月中旬に「WORLD CLEANUP DAY」が設けられ、文字通り世界中の人々が、海洋ゴミ、街ゴミ、不法投棄・・・ゴミを拾う活動に取り組んでおり、近年では190か国以上で約1,500万人が参加する、とても大きな世界的取り組みになりました。

なぜ、パートナーに?

ClearWaterProject(CWP)では、これまでもゴミ拾いやゴミに関するワークショップ等は行ってきており、例えば海ゴミ活動をする時には、環境省の「海ゴミゼロウィーク」に呼応する形で、スケジュールやプログラムを組んできました。

一方で、SDGsのことも意識して取り組んでおり、「海ゴミゼロウィーク」は環境省=日本の事柄、SDGsは世界的な事柄、ということで、世界的な課題となっている海ゴミ問題に取り組むときに、なにかいい方法はないものかなと考えてきました。

そこで、昨年度も取り組んだWORLD CLEANUP DAYであれば、世界的な運動のため、SDGsとの連動性があり、一緒にやりましょう!!!という呼びかけをしやすくなるのではないか、と考えた次第です。
かといって「海ゴミゼロウィーク」が悪いわけではなくて、それぞれの良い所をうまく活かして、活動や輪を広げていきたいということです。

パートナーとして、とりわけ愛知県・東海地方で、WORLD CLEANUP DAYを行う際に、様々な人や団体と一緒に活動していくことが求められます。

旗振り役として、成果を出した活動ができるようにしていきたいと考えております。

SDGsとの関係があるの?

国連加盟国がWORLD CLEANUP DAYを国連カレンダーに追加することを支持!!(クリックで別記事へ)

上のURLを見ていただくと読んでもらえますが、簡単に言うとSDGsを定めた国連で、加盟国がWORLD CLEANUP DAYを国際的に重要な取組として、スケジュールに組み込むように支持したということです。

つまりは、世界中のみんなで、毎年9月はゴミ拾いをしようぜ、という動きが今後は高まる気配がする、ということです。

SDGsを定めた国連が「ゴミを拾いましょう、世界中で」と促すことによって、ゴミも無くなり、SDGsも推進される。SDGsの実践的取り組みとして、毎年のゴミ拾いが定着していく、そんな未来があるかもしれません。

一方で、根本的にはゴミを出さない生活をどうしたら作れるのか、です。
そこはそこで取り組むとしても、国連がカレンダーに使いすることを支持する動きは、世界的に見てとても大きなムーブメントと言えます。

こうした活動に一緒に取り組んでくださる方や、企業、団体の皆様、ぜひご連絡をお待ちしております!

岡本亮太(たんたん)が書いた記事

【募集】10/25(水)ゴミ拾い&モルック体験会23/09/20

ついに、このコラボをイベントとして打ち出す日が来ました!! 〇日本モルック協会公認団体〇WORLD CLEANUP DAYパートナー この2つの団体のパートナーであるClearWaterPro...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs
環境CDN

WORLD CLEANUP DAY 活動実施!ベトナムでも!23/09/15

https://clearwaterproject.info/2023/08/30/7079 ↑ こちらで書いたように、9月14日に、名古屋市でWORLD CLEANUP DAY(WCD)...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs
環境CDN
行政施策

【募集】9/14 World Cleanup Day in NAGOYA 名古屋でゴミ拾い23/08/30

【World Cleanup Day】をご存じですか?世界中でゴミを拾って地球をきれいにしよう!という運動で、ヨーロッパの小さな国であるエストニアから生まれました。エストニアでは、たった9人...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs
環境CDN

川ゴミ拾いと河川の水質調査を実施23/08/22

こちらで紹介していた内容を、8月22日に実施しました。 https://clearwaterproject.info/2023/06/13/7018 大学生、企業からのご参加をいただ...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs
環境CDN

WORLD CLEANUP DAY JAPANパートナーになりました!23/07/26

一般社団法人ClearWaterProjectは、WORLD CLEANUP DAY JAPANの地域パートナーになりました! WORLD CLEANUP DAYってなに? ...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs

【参加者募集】8月5日(土)新城市 湿原と河川のエコツアー23/07/05

2023年8月5日(土) 新城市にて、湿原と河川を舞台にしたエコツアー(環境教育、自然体験)講師を務めます。 愛知県の主催事業で、昨年度に続き今年も担当させていただきます。去年の様子はこちら→...

SDGs
多自然川づくり
小さな自然再生
環境CDN

名古屋グランパス 豊田スタジアムでのモルックイベント開催!23/06/20

6月3日(土) 晴れの日 名古屋グランパス 豊田スタジアムでの試合開催前イベントとして開催された「スポーツフェスタ」内で、ClearWaterProjectは、モルック体験会を実施しま...

SDGs

8/22 海ゴミ拾い、川ゴミ拾い【参加者募集】親子参加歓迎!!23/06/13

ClearWaterProjectでは、以下の日時で、海ゴミ・川ゴミ・街ゴミ拾い活動を行います。 一緒にやるよ!という、団体、個人の皆様の参加を広く歓迎します!特に、8月の開催...

海ゴミ・川ゴミ
SDGs

海ゴミ問題カードゲーム 開催しました!23/05/23

5月23日に、名城大学の一室をお借りして、学生さんと社会人の皆さんの合同で、海ゴミ問題カードゲームを開催しました。 今週末からは環境省が定める「海ゴミゼロウィーク」の期間となるため、それに合わ...

SDGs
環境CDN

★開催中止★【参加者募集】6月3日(土)ゴミ拾い 豊田市駅→豊田スタジアム23/05/12

※安全面を考慮して、6/3のゴミ拾いは中止とします。(6/10 17:45記載) ※今後の雨風次第では、当日に影響が無くても安全面を考慮して「ゴミ拾いは中止」と判断させていただ...

SDGs
イベント
環境CDN