Youtubeで川に関して24時間ライブをしてみた【機器編】
執筆者: 瀬川貴之 (ウマヲ)
2018年10月27日土曜日、愛知県岡崎市にある菅生神社にて、とある前代未聞のイベントが実施された。
イベント内容は、川について語りつくす。
イベント時間は 10月27日12時から、10月28日12時まで。
そう、川について、24時間ノンストップで話進めるイベントを実施したのである。その名は「あいち朝まで川談義」。
瀬川はCWPとしてより、一個人としての有志として参加したわけではあるが、
結果として非常に濃いイベントなった。
その時の状況は https://www.facebook.com/aichikawadangi/で見てもらうとして、
その特徴の一つに、24時間ライブ配信し続ける、という点があった。
ということで、今後の川の人、それ以外にもライブ中継しようとする人に、せっかくなので記載してきます。
(注:この内容は2018年10月27日時点のもののため、youtube 等情報が変わっている可能性はあります)
実施のために、以下3つに分けてお伝えします。
①[ソフト面]youtube liveを使えるようにしておくこと
②[ハード面]会場での機器セッティング・準備
③[当日]当日のライブ配信
順番に見ていきましょう。
youtube liveを行うには、まず「チャンネルを有効にする」必要があります。
このあたりを参考にしてください。
https://support.google.com/youtube/answer/2474026?hl=ja
https://www.fonepaw.jp/solution/broadcast-live-on-youtube.html
1日ぐらいたつと、チャンネルが有効になってyoutube liveで配信できるようになります。
次に必要なのが、「何で」配信するか、ですが、
今回は社務所内がメインで、色々な人が2,3人でトークしたりPPT資料見せたりする予定だったため、
配信用のPCを用意し、「OBS」という配信ソフトを使いました。
https://obsproject.com/ja
配信設定方法は以下等を参考にしてみてください。
http://live-easy.xyz/obs-youtube-live/
これで、配信開始出来ちゃいます。
従来のクリエイターズツールだと、「ライブストリーミング」というところに
「今すぐ配信」と「イベント」というものがありますが、当日も「今すぐ配信」を使ってしまえばいいと思います。
※注意事項※
・パワーポイントは、OBSではうまく動かせないらしく、「ウインドキャプチャデバイス」というもので、PC上で表示している画面をそのまま映すぐらいしか出来ませんでした。画面切り替えをスムーズにするなら、PDFで頂いていた方がよいかもしれません。
ただ、当日は臨場感優先で、背景のプロジェクター映したスクリーンを含めて映像取れるようにセッティングしました。
当日は菅生神社の社務所を借りたため、当日までに計3回ほどお伺いしていますが、配信だけに絞れば2回行ければ十分でしょう。
1回目>>
現地の確認。どの配置で話してスクリーンを置くか。それをどの位置から映像取るか。大体のイメージをつかんでおきます。
この時の最重要確認事項は、インターネット回線が使えるかどうか、です。
スマートフォンのデザリングでも一応ライブ配信は出来ると思いますが、すぐにデータ容量限界に達すると思うので、
その施設にあるwifiがその会場内で使えるかどうかは確認しましょう。
今回の菅生神社でのイベントは、wifi電波出しているルーターが、イベント会場の社務所から30m近く離れていてそのままでは届かなかったため、ルーターをイベント会場に近づけるために、20mのLAN線を購入してwifi電波を受け取れる状態にしました。
2回目>>
実際にwifiも届くように設置し、ライブ配信が可能か試ししてみました。
以下、配信に使ったものです。
ネットワーク用>
□wifiルーター(この設備やネットワークは当会場にお借りしました)
□LAN線20m
□電源延長コード
配信関連>
□WEBカメラ(フルHD1080p、500万画素以上ぐらいがよさそう。http://ur0.work/Nxf5 を使いました)
□マイク(集音用。http://ur0.work/Nxfi を使いました)
□配信用PC
あると良かった>
□USB延長コード(http://ur0.work/Nxg1のようなもの)
←映像に変化をつけるため、WEBカメラを近づけたり動かしたりしていたので、もうちょっと臨機応変に動かせるように延長コードがあるとよいな、と感じました
これだけあると配信は大丈夫です。
あとは会場設備の机や椅子、プロジェクターやスクリーン、会場全体向けのマイク等は普通のイベントと同様用意してください。
ハード、ソフト面の準備がしっかりできていれば、後は当日配信するだけです!
ただ、24時間なので同じカメラの位置だと飽きるだろうということで、質問している人にカメラを向けるとか、話し手が持ってきている説明用道具を見せるためにカメラを近づけるとか、随時調整はしていました。
youtube liveは、配信が終わると、勝手にアーカイブされて、配信動画が配信完了後見れるようになります。
(動画配信途中でも、最初の方から見れますが、配信中は最後の2時間しか見れないようになっています。)
配信時間が長いと、見れるようになるまで1日2日かかることもあるようです。
※!!注意事項!!※
上記のようなyoutube liveの動画保存の素敵な仕組みですが、私たちは大きな罠にはまりました。
12時間を超えるライブ配信は、アーカイブされないのです!!(あとで動画として見れない)
https://support.google.com/youtube/answer/6247592?hl=ja
さらに言えば、
「イベント」の場合は8時間
「1440p」での配信は4時間
だそうです。
https://wakarunavi.com/2016/05/1677/
24時間やりたい場合でも、適度に配信を終了しましょう、ということですね。
皆さん、ご注意を。。
滋賀県愛知川 渋川にて市民で魚道を造る!2022年22/10/19
2022年10月16日(日)、滋賀県にある 愛知川漁業協同組合( 以下愛知川漁協)管轄の渋川にて、簡易手作り魚道を造ってきました 昨年、見試しということで、三方良し基金により滋賀県東近江SIB...
川釣り(=内水面の釣り)に関し、内水面活性化提言活動を開始しました22/09/09
電子遊漁券販売プラットフォーム「つりチケ」の営業を通して、全国約800強ある内水面漁業協同組合(以下、内水面漁協)に、のべ1000回以上訪問してきた中で、川(=内水面)の釣り環境や、水産資源管理主体...
蒲郡市小学校で環境チャレンジ(学習)22/05/17
本日、蒲郡市で小学校4年生対象に実施している「環境チャレンジ」に講師として参加しました。講師と言っても、フィールド観察のお手伝いみたいなものですが。 最初は座学で三河湾の竹島周辺で捕まえられる...
滋賀県愛知川 渋川にて市民で魚道を造る!その221/11/30
本日は滋賀県愛知川漁協管轄の渋川に、魚道作りパート2行ってきました。前回からの続きで、上流側の川から水を受ける部分を作るのと、魚道となるU字溝を繋げるための単管設置して、繋げて、折り返し地点用意して...
滋賀県愛知川 渋川にて市民で魚道を造る!その121/11/07
本日、滋賀県にある 愛知川漁業協同組合( 以下愛知川漁協)管轄の渋川にて、魚道の見試し活動に行ってきました。 元々の始まりは、愛知川漁協の村山組合長が、つりチケを導入してくれたところからの関...
Youtubeで川に関して24時間ライブをしてみた【機器編】18/11/14
2018年10月27日土曜日、愛知県岡崎市にある菅生神社にて、とある前代未聞のイベントが実施された。 イベント内容は、川について語りつくす。 イベント時間は 10月27日12時から、10月28日1...
東三河海岸漂着物学習セミナー15/11/08
今日は、カワサポ登録団体である「生き物探検部」の宮田氏と共に、蒲郡市の海岸で愛知県東三河漂着物学習セミナーでした。これまで晴天続きだったのに、なぜか今日から天気は下り坂。 生憎の天気となりました...
木曽三川流域での「生態系ネットワーク」の形成を目指す、「木曽三川流域生態系ネットワーク推進協議会」15/02/01
CWP瀬川です。 2015/1/29に、木曽三川流域生態系ネットワーク推進協議会 の会議機関である 「木曽三川流域生態系ネットワーク協働による推進手法検討会議」の委員として参加させて頂きました。 ...