【機能追加】Webサイトからの編集機能14/02/24
こんちには。ClearWaterProject 田中です。 AQMAPにちょこっとした機能追加をしました。 でも、使い勝手は大きく向上すると思っています! こんな感じで、既存の水辺情報を編集...
岐阜県主催 第1回清流の国ぎふづくり『自然共生』事例発表会報告14/02/13
2月6日、岐阜県主催で、動植物と共存する土木工事や農業を目指す取り組みを紹介する「清流の国ぎふづくり自然共生事例発表会」が開催されました。 行政や建設会社の担当者ら11組が発表。ホタルを守る河川工事...
土岐川・庄内川流域『ごみと水を考える集い』報告14/01/28
1月26日(日)、名古屋市港区野跡の環境省藤前干潟稲永ビジターセンターで、第3回土岐川・庄内川など藤前干潟形成流域の『ごみと水を考える集い』(略称:「集い」)が開催されました。 「集い」には、愛...
執筆者: 瀬川貴之 (ウマヲ)
河川生物の引っ越し作業のお手伝いをしてきました14/01/23
本日この真冬に、川に入って生物採りしてきました!? CWP瀬川です。 さて、何のことだ?というお話ですが、きっかけは愛知川の会の方にお誘い頂いた 岐阜県交流会でした。何...
執筆者: 瀬川貴之 (ウマヲ)
第1回清流の国ぎふづくり『自然共生』事例発表会で発表します。14/01/10
こんばんは。ClearWaterProject 田中です。 まだ少し先ですが、2月6日(木)に岐阜県主催の『自然共生』事例発表会で発表させて頂きます。 ここ↓に情報があるのですが、非常にファイルが...
ふじのくにオープンデータカタログ、使わせて頂いております!14/01/10
こんにちは、ClearWaterProject 田中です。 以前、[ http://clearwaterproject.info/?p=757 ]で紹介した静岡県様のオープンデータ、AQMAPでも活...
意外とCWPのブースが人気でビックリ。エコプロダクト2013が始まりました!13/12/12
CWPリポーターの北村です。 今日から土曜日まで東京ビッグサイトで「エコプロダクト2013」が開催されています! 大手企業さんがたくさん面白そうなイベントをブースで開催していて、テーマパーク並...
13日のお昼は空けておこう!限定12名のプレミアムなワークショップが面白そうな件13/12/10
こんにちは。CWPリポーターの北村です。 先日お伝えした12日から東京ビッグサイトで行われるエコプロダクトのワークショップについてお知らせしました。 多い?少ない? 1日に人間らしい生活を送る...
オープンデータ、AQMAPでも活用しちゃいますよ~。13/11/29
こんばんは。ClearWaterProject 田中です。 そもそもオープンデータとは何ぞや?というところはこちらをご参照ください。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/a...
滝ファンの中でも神クラス! デカさに誰もが驚く三重県紀北町の小木森滝13/11/28
こんにちは。CWPリポーターの北村です。 全国に様々な滝がありますが、三重県紀北町の小木森滝はそのデカさに誰もが驚く迫力満点の滝はオススメです。 落差100mを超える巨大な滝で...