【カワサポ】トンボと水辺環境研究所様 環境学習の様子14/08/04
こんにちは。ClearWaterProject 田中です。 リリース直後の川遊びマップ(http://www.kawa-asobi.net/)に押されてかなり更新が滞っていますが、今日はカワサポ支援...
【AQUA SOCIAL FES】これは行きたい!7月13日アートの島「佐久島」でアマモを植えるイベント14/06/16
こんにちは。CWPの北村です。 AQUA SOCIAL FESから楽しそうなイベントを開催するようです。 次の場所は愛知県佐久島。アートで島おこしをしていることで有名な島。 今回...
【AQUA SOCIAL FES】お台場から見える「鳥の島をきれいにしよう」に参加してきました!14/06/09
こんにちは。CWPの北村です。 6月7日、AQUA SOCIAL FES(アクアソーシャルフェス)のイベント、お台場から見える「鳥の島をきれいにしよう」に参加してきました。 その日はあ...
【AQUA SOCIAL FES】お台場から見える「鳥の島をきれいにしよう」募集開始!14/05/11
CWPの北村です。 みなさん、「鳥の島」というのがご存知ですか? お台場海浜公園から見える東京港の島式防波堤です。 自然の野鳥が見られる東京でも珍しい自然豊かな場所。 一般に...
落ち着く景観が魅力!庄内川上条河畔林のワンドを見学してきました14/05/11
みなさんは、ワンドという言葉をご存知ですか? ワンドとは、本流とつながっているか、水が増えたときにつながる、河川敷の小さな池のこと。この池には流れが無いため、珍しい生物や植物が見られることも...
東近江市の神崎川で川遊びをしてみました14/04/30
CWPの北村です。先日、東近江市にある神崎川のキャンプ場で川遊び&撮影を行いました。 今夏にリリース予定の川遊び情報をまとめたサイト制作のために、川でどんなことをして遊べるのかを実際に体感してみ...
愛知県多自然川づくり見学ツアーリポート -仁王川編-14/04/20
「愛知県多自然川づくりツアー天白川の事例、岩崎川の自然が作った景観美、籠川と豊田市の太田川についてお伝えしました。 最後のレポートは豊田市の仁王川。自然の大きな石で水際をホボする巨石張工や、小さ...
愛知県多自然川づくり見学ツアーリポート -大田川編- 14/04/19
「愛知県多自然川づくりツアー」天白川の事例、岩崎川の自然が作った景観美、籠川についてお伝えしました。 今回は豊田市の太田川(だいたがわ)の多自然川づくりの事例をご紹介します。 ここは川べりでスケ...
愛知県多自然川づくり見学ツアーリポート -籠川編-14/04/18
こんにちは。CWPの北村です。 「愛知県多自然川づくりツアー」天白川の事例、岩崎川の自然が作った景観美についてお伝えしました。 今回は豊田市の籠川をご紹介します。 春の陽気に包まれて、美し...
愛知県多自然川づくり見学ツアーリポート -岩崎川編-14/04/17
こんにちは。CWPの北村です。 先日「愛知県多自然川づくりツアー」天白川の事例をお伝えしました。 今回は日進市の岩崎川の事例をご紹介します。 岩崎川は多自然川づくりの取り組みとしてではなく、自然...