CWPの事務所の一画にひっそりと置かれた謎の段ボール箱。
いったい何が入っているのでしょう。
書類? いえいえ、違います。
古いゴミ? とんでもない、ちゃ...
<名倉川漁協様>アマゴ発眼卵放流 / 里親 イベント! レポート
名倉川漁協様によるアマゴ発眼卵放流 / 里親 イベント、実施してきました。
なんと、当日の10/29は台風22号による影響で、大雨予報・・・
しかし、卵は日程を変えることが出来ずに送られて...
9/10に豊田市矢作川で開催された、
「トヨタミズベリングクエスト」の「矢作川さかな獲り名人とミニ水族館を作ろう!」に参加してきました。
親子で矢作川の魚を獲ってみようというイベント。
...
日本初のアマゴ発眼卵放流 / 里親 イベント!<名倉川漁協様>
10/29(日)に名倉川漁協様 主催によるアマゴ発眼卵放流 / アマゴ里親募集イベントが開かれます。
弊社団でもつりチケを使って頂くために全国各地の漁協様と話をしていますが、...
先週末に開催した、第2回カワサポ交流研修会ではCWPメンバーも参加者の方と一緒に学ばせていただきました。
2年前に開催した第1回に比べて、我々CWPもメンバーが増えて、提供するサ...
こんにちは。
ClearWaterProject 田中です。
暑いですね~。
毎日暑い日が続きますが、CWPでは新しく拡張した事務所の机や椅子...
カワサポにも登録している「NPO法人 トンボと水辺環境研究所」さんが取り組まれている、愛知県の五条川の小さな自然再生。
先回は植生ロールや石などで岸辺造成の基礎を作りました。
http:/...
今回で4回目となる岩本川探検隊。夏休みに岩本川の魅力を知ることを目的に、地元の親子を対象に実施しています。愛知県豊田市扶桑町と百々町の境を流れる岩本川では、浚渫工事後の河川再生に地元の有志「岩本川創遊...
愛知県北部を流れる五条川は桜の名所として有名ですが「川」そのものは、真っ平らで真っ直ぐなまるで変化のない川です。両岸もコンクリ護岸で連続性は遮断されてしまっている川です。
この五条川に岸辺を造成...
愛知県豊田市の岩本川で取り組まれている「ふるさとの川づくり」。地元有志で結成された「岩本川創遊会」が担っています。今日は新年度一発目の川づくり。日差しも気候も心地よい!
昨年夏の川づくり...