名古屋市立長良中学校の2年生向けに、キャリア教育の一環も兼ねた職業人講和を担当させていただきました。
生徒の皆さんが中川区の課題について調べ、解決に向けての取り組みです。中川区の課題であり魅力...
毎月おこなっている、ごみ拾いに関するプログラムは、12月は連続講座として開催協力します。
〇12月15日(金) 19時~20時半 【オンライン】ごみ問題を考えるワークショップ★ごみ問題について...
2023年10月21日(土)、3年目の魚道作りがやってきました!滋賀県にある 愛知川漁業協同組合( 以下愛知川漁協)管轄の渋川にて、簡易魚道造造りです。簡易といっても、2.5mの堰堤に対してなので、...
海ゴミやマイクロプラスチック問題へのアプローチとして毎月、天白区を中心として活動してきているゴミ拾い活動ですが、11月は名古屋駅周辺で実施してみます!!
なぜ名古屋駅か?
毎月行...
【募集】10/11(水)ゴミ拾い&モルック体験会 ★スポーツとSDGsの秋
ついに、このコラボをイベントとして打ち出す日が来ました!!
〇日本モルック協会公認団体〇WORLD CLEANUP DAYパートナー
この2つの団体のパートナーであるClearWate...
WORLD CLEANUP DAY 活動実施!ベトナムでも!
https://clearwaterproject.info/2023/08/30/7079
↑ こちらで書いたように、9月14日に、名古屋市でWORLD CLEANUP DAY(WCD)...
【募集】9/14 World Cleanup Day in NAGOYA 名古屋でゴミ拾い
【World Cleanup Day】をご存じですか?世界中でゴミを拾って地球をきれいにしよう!という運動で、ヨーロッパの小さな国であるエストニアから生まれました。エストニアでは、たった9人...
こちらで紹介していた内容を、8月22日に実施しました。
https://clearwaterproject.info/2023/06/13/7018
大学生、企業からのご参加をいただ...
以前、案内をしました、こちらのイベントの実施報告です^^
https://clearwaterproject.info/2023/07/05/7032
なんと!!!すぐ予約が埋まった人気...
WORLD CLEANUP DAY JAPANパートナーになりました!
一般社団法人ClearWaterProjectは、WORLD CLEANUP DAY JAPANの地域パートナーになりました!
WORLD CLEANUP DAYってなに?
...