5/13(日)段戸川キャッチアンドリリースの集い、テンカラ講習会レポート
段戸川C&R区間の設定など、より良い川作りを行っている愛知県・名倉川漁協様でのイベント報告です。
5月13日(日)に名倉川にて段戸川C&Rの集いとテンカラ講習会が行われました。
テンカラ講習会の講師を務めてくださったのはテンカラ大王・石垣先生です!
当日は朝から大雨の予報でしたが、静岡県など遠方からわざわざ足を運んでくださった方もおり、約30人の方々が集まってくださいました。
名倉川漁協 安藤組合長による挨拶で講習会スタートです。
ベテランの方からテンカラ初心者の方までキャリアも年齢も幅広い方々が参加されており、初心者の方々を中心に石垣先生・西尾さんの特別講習が行われました。ベテランの方々はフリーフィッシングを楽しまれており、短時間の間に魚を何度も釣りあげる姿はさすがでした。
約2時間のテンカラ講習のあと、名倉川漁協様と講習会参加者の方々との段戸川C&R区間に関する意見交換会が行われました。段戸川C&R区間は今回テンカラ講習をおこなって頂いた石垣先生にも様々なアドバイスを頂いております。
今回、新たな取り組みとして名倉川漁協様が計画されている【段戸川倶楽部】についての説明が行われ、参加者の方々からのご意見やアンケートへのご協力もして頂きました
ちなみに【段戸川倶楽部】とは、倶楽部会員になった釣り人によって構成される団体で『段戸川に魚を増やし、より魅力的な川にしていくために密漁者から川を守る団体』です。
会員の釣り人は会員特典を受けられる代わりに、密漁者等の通報をする仕組みになっており、漁協と釣り人が協力することでより良い川環境の実現を目指すための仕組みになります。
ともすれば対立することもある漁協と釣り人ですが、「よりよい釣り場を作っていきたい!」という根本の願いは共通であり、漁協の人手不足が深刻になっている状況を考えると、このようなモデルは今後増えていくものと思います。
以下、アンケート結果および質疑応答の詳細になります。
●項目は質疑応答だけでなく、アンケート様式にかかれた手書きコメントも記載しています。
このため、漁協側からの回答がない項目もあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【アンケートQ1】『段戸川倶楽部の仕組みについて、ご賛同頂けますでしょうか?』
〔賛成〕:21
〔反対〕:0
●賛同はするが、密漁者の対策が通報だけというのは実質野放し状態ではないかと思う
⇒[運営側追記]漁協への通報をおこなって頂き、その後漁協が警察と連携し対処にあたることを想定しています。この最終対処想定までお伝え出来ていませんでした。
~〔質疑応答〕~
●「会員にならないと区間に入れないようにするのはどうか?」
⇒魅力的なエリアになるため考えとしてはありかもしれませんが、一方で一部のグループ(会員)に特別な権利を与えるというふうにもとれるため難しいかもしれません。
●「看板設置等、お金がいろいろかかるから『(会員特典の年券2500円を)3500円にして1000円は資金としてプールする』という案はどうか?」
⇒素晴らしい提案であると思います。検討していきます。
【アンケートQ2】『倶楽部会員になるための申請について、素性が最低限明らかな方で、良い川にしたいと思ってくださる方にお願いできればと考えております。申請項目について、「氏名」「顔写真」「生年月日」「電話番号」「email」「年齢20歳以上であること / 原則として活動報告書を提出してくださること などの簡単な要件確認」と考えていますが、過不足等、忌憚のないご意見をください。』
●住所も必要
●生年月日は必要か?年齢が20歳以上の理由は?
●魚のリリース誓約書への署名・提出をしてはどうか?監視に協力する倶楽部会員は率先して実施する姿勢にするのが良い。
●emailに疎い方のために住所に報告書を送付するのはどうでしょうか?
【アンケートQ3】『今後、自然繁殖し、更に魚の多い川にするには産卵前の親魚を残す必要があると考えています。このためには「C&R区間”外”の上流域でも9月中に23cmを超える魚は必ずリリースする」といった制限が有効です。この制限について、いかがでしょうか?』
〔賛成〕:20
〔反対〕:1
●対象が倶楽部会員のみならば可能かなと思います
●どの川でも大きさ制限があるが、守らない人ばかり目にします。ハンパな制限は効果があるかどうか…
●リリースしなければいけない期間が限定されている(9月中)なら賛同する。餌釣りなどでも釣りを楽しみたい
●もちろん賛同するが、持ち帰り派の人たちの理解は得られないのではないか。何らかの区間を個別に設定する必要があるのでは。
~〔質疑応答〕~
●「上流区間だけ禁漁期間を早めるのは?」
⇒23cm以上の親魚持ち帰り禁止よりも、徹底的出来る可能性はあり、検討材料とさせて頂きます。
●「徹底できるかが問題。大きいの連れたらみんな持ち帰りたい。徹底できるならいいけど中途半端ならやめた方が。禁漁期間を早めるのがいいと思う。正直者が馬鹿を見ないように」
⇒確かに、徹底できるかという視点は重要と考えております。
【アンケートQ4】『C&R区間で、1日10匹以内といった尾数制限をすることも、魚へのダメージを減らし棲息数を増やすことに有効です。尾数制限についていかがでしょう?』
〔賛成〕:16
〔わからない〕:2
〔反対〕:3
●C&R区間が機能していれば10匹以内というのは人によっては半日かからずに達してしまうのでは。10匹制限を設けるなら、半日券や午前中に10匹達したらいくらか返金などの制度ができれば公平感がある。遠方から来られた方などは特に。
●釣るだけは釣りたい
●匹数制限は必要だと考えるが、満足感の持てる数(個人差ありますが)を設定したい
●持って帰っていい数なら賛同しますが…
●雑魚のみで10匹に達したり、調子の良い日は1時間で10匹に達してしまう
●10匹では少ないと思う。20匹ぐらい
●漁協全区間で尾数制限をすべき。その変わり濃密放流区はつり放題にする。これをすることで濃密放流区の価値は高まるし、漁協にもお金がまわるようになる。
⇒確かに。新しい考え方のため、検討材料とさせて頂きます。
【アンケートQ5】『その他、何でも結構ですので、忌憚のないご意見をください。』
●バーブレスフックのみの使用としてほしい
●C&R区間で釣りをしている釣り人が明確にわかるようにしてほしい
●初心者・女性・子供に優しいエリアがあれば嬉しい(川におりやすい、トイレありなど)
●近くに安いキャンプ場があれば嬉しい
●特別放流区のみ釣り放題で、その他は尾数制限をかけるのはどうか
●川で釣っているときに今ここが何区画なのかがわかるように旗など立っていると良いと思う
●無用なトラブルを避けるためにも、C&R区間や段戸川の取り組みについて広く周知徹底をすることが大事だと思う
●尾数制限のある場所とない場所の設定(料金加算区)
●入川口の表示はたまにあるが、川側に退川口の表示が何らかの形であると不安なく川の移動ができる
●看板などでC&R区間の明示
●持続性のある活動をしていきましょう
●気持ちよく釣りがしたいので、ゴミ・トイレ対策は十分にお願いしたい
●初心者でも釣れる川にしてほしいです
●一部禁漁区があっても良いと思う
●入川口の掲示等含め、安全に楽しく釣りができる工夫とできればトイレの設置をお願いしたい
●段戸川倶楽部の取り組みに協力はしたいが遠方のために回数はあんまり来れない
~〔個別項目ではなく、全体的な質疑応答〕~
●「ブラウン対策はどうする?」
「ブラウンを連れたら駆除するという暗黙のルールにしないといけない」
「遊漁対象魚種にブラウンが含まれていないなら、C&R区間でも持ち帰って食べるなりして処分でいいと思う」
「ブラウン目当てに来ている釣り人はいるのか?いる場合は遊漁券買ってるの?」
⇒数は少ないがルアーでいて、先日たまたま会った人は遊漁券を買っていました。
●「今まで餌つりしかしてなくて今日初めてテンカラしたんですが、もう餌つりはするなということですか?」
⇒これはあくまでC&Rエリアでの話ですので、エリアの外側ではエサ釣りをすることは全く問題ありません。
●「釣り人が増えると駐車場やごみやトイレなどの問題については大丈夫ですか?」
⇒駐車場は林道沿いに結構あり、十分だと考えています。ゴミやトイレなどの問題は今後の課題です。
●「子供料金はないの?」
⇒子供には是非来てほしいので検討していきたいと考えております。
●「看板などをたくさん置いてしつこく徹底すべき。釣り人もここの川はちゃんと管理していると感じることが大事」
⇒確かに、他の漁協を見ても管理されている川の方が大抵よく釣れます。
●「C&R区間だけでも入川口の看板を集中的にたててほしい。初めての方はわからない」
●「釣り上がっていったときに川の中から、どこまでがC&R区間かわかるようにした方がいい」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アンケートおよび質疑応答の結果は以上になります。
最後は石垣先生によるじゃんけん大会で幕引きとなりました。
参加してくださった方々、たくさんの貴重なご意見を誠にありがとうございました!
【プレスリリース】「生物多様性保全型」社員研修・福利厚生プログラムを開始します24/08/19
このたび、4県の漁業協同組合や漁業協同組合連合会と連携し、「生物多様性保全型」社員研修・福利厚生プログラム を開始します。 ――――――― 概 要 ―――――――「つりチケ」を運営する株式会社cre...
【つりチケ】年末年始のお問い合わせに関するお知らせ21/12/23
平素よりつりチケをご利用頂き誠にありがとうございます。 さて、誠に勝手ながら、年末年始は下記の通り休業させていただきます。 【年末年始休業期間】2021年12月29日(水) ~ ...
【お知らせとお願い】アプリ不具合解消について(android/Facebookアカウントご利用者様)21/11/19
平素よりつりチケをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 2021年11月16日にお知らせいたしました通り、androidアプリからFacebookアカウントでのログインができない不具合が発...
社員インタビュー CWPで働く仲間の紹介vol.421/09/17
Vol.4はエンジニアとお客様を繋ぐシステムセールスエンジニアとして大活躍して下さっている服部さんです。 2018年7月に入社し、営業だけではなく社員間のコミュニケーションイベントの企画など幅広く活...
社員インタビュー CWPで働く仲間vol.321/07/27
vol.3は2016年に入社し、エンジニアとして活躍してくれている森川さんです! エンジニアとしてだけではなく、社内の活動にも積極的に参加してくださっています。 そんな森川さんの紹介です! --...
社員インタビュー CWPで働く仲間vol.221/07/09
vol.2は2019年10月に入社した堀川さんです。 フィールドチームに新たな風を吹かせまくってくれている堀川さん。趣味や興味を仕事に繋げていて、活き活き働く度は社内の3本の指に入る!?んじゃないか...
社員インタビュー CWPで働く仲間vol.121/06/23
今日からCWPで働く仲間を紹介していきます。 vol1は、2019年8月に入社した足立さん(写真右)です。 足立さんはCWPから新幹線未使用だと約3時間かかる県外にお住まいです。 コロ...
株式会社フジノライン 段戸川C&R区間パートナー企業に21/03/12
名倉川漁協管轄で、ClearWaterProjectが運営協力している段戸川C&R区間、新しくパートナー企業が決まりました。 株式会社フジノライン様 株...
TOTO水環境基金関連 生き物図鑑用 採集&撮影21/01/06
TOTOさんの水環境基金の助成を受け、CWPでは三か年に渡って豊田市岩本川の生き物を経年観察していきます。 その第一歩として今年度は、岩本川に棲む魚類を中心とした生き物の図鑑を作ります。 ...