家庭でもできる!? アマゴの稚魚を育ててみよう! Vol.2
執筆者: 永田みゆき (エクセル)
いま、CWP事務所ではアマゴ稚魚を育てています。
水槽が写っていますが、この水槽にいるのは海の魚です。
アマゴの稚魚は水槽の下のペットボトルが住み家です。
ペットボトルの下、クッション代わりに敷かれているのがスリッパというのはご愛敬。
床に直置きにしないのは、アマゴの里親として世話をしているだれかの親心でしょうか。
世話といっても、実質的にペットボトルの水を2~3日に1回程度の割合で交換するだけで、エサやりは不要です。
稚魚のお腹には卵の栄養分の袋(さいのう)がくっついていて、それをお弁当代わりに育っています。
11月20日現在、発眼卵が事務所に来てから22日が経過しました。
ここまでの生育経過を追ってみます。
11月9日付の記事でもご紹介しましたが、このアマゴの稚魚は10月29日に名倉川漁協様により実施された発眼卵放流とアマゴの里親イベントの時のものです。
↓↓イベントについてはコチラ↓↓
この時の発眼卵を数十個ほど、事務所に持ち帰ってペットボトルで育ててきました。
6日目の時点で4匹孵化。
生まれたばかりの稚魚は無色透明の体で、お腹にくっついたさいのうがいかにも重たそうです。
しかし、他の発眼卵は結局孵化しませんでした。
また、この時4匹孵化した稚魚ですが、今の時点で育っているのは1匹のみです。
先週、スタッフの小林が発眼卵放流を実施した段戸川に実際に行って現地の様子を確認してきたのですが、発眼卵の孵化率は8~9割程度だったとのこと。
川の流れの滞っているようなところに置いてあった発眼卵育成箱ではかなり孵化率が低かったそうですが、それ以外のところでは順調に孵化していたようです。
やはりペットボトルで育てるのは自然よりも厳しい…。
それでも、こうした試行錯誤から学ぶこと、発見できることは必ずあって、それを活用していくことは大事なことなので、今回のチャレンジも無駄にはならないはずです。
ここからは、孵化前から現在に至るまでの稚魚の姿を画像とともに追ってみます。
卵の中で育っている稚魚の姿が見えます。
無色透明、さいのうのみ薄オレンジ。体調は1.5cmほど。黒い大きな目が目立ちます。
若干体色が濃くなってきました。元気に育っています。
体色はかなり黒くなりました。体長2cm。さいのうが重いのか、傾いてよろよろ泳いでいます。あまり元気がなく、ちょっと心配でしたが、この時期の稚魚はほとんど動かないのが通常で、これで普通なのだそうです。
生まれたての赤ちゃんの時に比べて、かなりアマゴらしさが出てきました。体色は黒く、そこに緋色っぽい斑のような模様がまじってきています。ペットボトルを持ち上げたときに生じた水流のせいか、元気に泳いでいます。
つい先ほど、スタッフの田中が水換えをしたので画像に収めてきました。
やり方はとても簡単!
まず、水を用意します。水道水そのままだと消毒用のカルキが含まれているのでNG。カルキを抜いた水が必要です。
ここでは浄水器の水をペットボトルに汲み、2時間ほど置いてから使っています。
まず、稚魚の入っているペットボトルの水を捨てます。
一見無造作に流していて、稚魚まで流れていってしまわないか気になるところですが、大丈夫。川魚は水流に逆らって泳ぐ習性があるので、普通に静かに流していればちゃんとペットボトル内にとどまっています。
ほら、ここに!
水が残りわずかになったところで、残りの水ごと、稚魚を新しいペットボトルに移し替えます。
はい、これで終了!
アマゴ稚魚君、元気に泳いでいます。見えるでしょうか?
今後も成長を追っていきます!
無事に成長して、元気に川を泳いでほしいものです。
↓↓前回の記事はコチラ↓↓
つりチケ漁協のご紹介20/04/15
つりチケ、5年目に突入! 遊漁券WEB販売サービス《つりチケ》は、お陰様をもちまして今年の7月でサービス開始より5年目に突入します。 サービス開始当初は3府県4漁協からスタートしたつりチケです...
【子供が自力で魚をとって食べるパーティー】in 野原川観光センター18/06/19
6月の週末、CWPの内部企画として【子供が自力で魚をとって食べるパーティー】を開催しました! 集まったのはCWPスタッフの希望者とその家族、大人6人と子供5人の総勢11人。 場所は愛知県豊...
アマゴ稚魚、放流してきました!18/02/28
段戸川を泳ぐアマゴの稚魚たち 2/21、愛知県豊田市の段戸川にて、アマゴの稚魚を放流してきました。 名倉川漁協様が実施している、段戸川のキャッチ&リリース区間設立に向けた取り組みのお手伝いの一...
つりチケ登録漁協、順調に増えています!18/02/15
つりチケ、四国初の登録漁協 昨年末に入社した矢吹が、先週、四国の漁協様をまわってきました。 全国各地で少しずつ登録漁協が増えているつりチケですが、四国はまだ空白でした。 あいにくの大雪で...
第1回 社内写真コンテスト開催!18/01/25
第1回 社内写真コンテストを開催しました! 先日、社内全体ミーティングの際に、第1回社内写真コンテストを開催しました。 当ブログや川遊びマップブログに掲載する良質な写真を集めるというのが本来の...
本年もよろしくお願いいたします!18/01/10
あけましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いいたします。 ClearWaterProjectは9日より通常営業を開始しております。 関係各位、支援者の皆さまには本年も変わらぬご...
外来生物等を美味しく食べる忘年会&歓迎会17/12/27
CWP忘年会&歓迎会開催! 12月の半ばにCWPスタッフ一同で忘年会&歓迎会をしました。 オードブルやピザ、ビールにカクテルにワインなど、たくさんのお料理と飲み物を囲んで乾杯! ...
家庭でもできる!? アマゴの稚魚を育ててみよう! Vol.417/12/14
アマゴ孵化から41日経過 全国的に冬型の気圧配置になり、北海道や日本海側は雪や雨という予報ですが、ここ東海地方は穏やかに晴れています。 ただ、冷え込みはかなり厳しくなりました。 事務所の...
クルミの活用法 ーまな板磨きー17/12/04
カワサポのありがとうギフト製作のために買ってきた小菅村のクルミ。 ひとまず試しに、事務所のまな板を磨いてみることにしました。 白木のまな板。 以前にスタッフの田中が購入してき...
家庭でもできる!? アマゴの稚魚を育ててみよう! Vol.317/11/27
アマゴ発眼卵放流から1か月経過 10/29に実施された名倉川漁協様のアマゴ発眼卵放流イベントから約1か月が経ちました。 ここ1~2週間ですっかり寒くなり、秋から冬へ、季節の移ろいを感じます。 ...