堀川優貴子yukiko.horikawa

リバーネーム
ゆっきー
出身地
三重県
趣味・特技

ボルダリング、登山、渓流釣り、海釣り、昆虫観察、サイクリング、オフロードバイク

好きな川

宮川

家族でよく泳ぎに行った川。
BBQをしたり川虫で釣りをしたり、私のアウトドアの原点。

五十鈴川

幼い頃に「お木曳き」をした思い出の川。
中高生になってからは、学校の帰りによく赤福氷を食べてメダカを取った青春の川。

CWP(ClearWaterProject)に入ったきっかけは?
長く医療業界で研究や治験に携わっていましたが、ITに興味を持ち始めた時にCWPを知りました。ITと水辺環境という異色の組み合わせ、フラットな組織。元々アウトドアや自然が好きで、環境問題やホラクラシー等の組織にも興味があり、CWPに入ればより面白い毎日が送れそう!と思ったのがきっかけです。
CWPで何をやっているの?
環境コンサル関連、釣り関連、IT関連、会計関連などいろんなことをやっています。生き物が好きなので、生き物関連のお仕事は積極的に参加しています。
CWPならではの面白い働き方ができるよーっていうのを実践して社内に発信もしています。午前中は川のほとりで仕事して午後からその川で釣りをしたり、仕事しながら旅に出たり。自主自律がモットーのCWPでは色んな働き方ができるのです。
CWPを通じて叶えたい夢は?
自然に触れて「楽しい」「面白い」と思ってもらえる機会を一つでも多く一人でも多くの人に届けたい。自然の中で楽しんだり面白がったりする経験が、自然を大切にしたいという気持ちを大きくすると信じています。
あなたにとって「川や水辺」ってどんな存在?
自然の一部に戻って、神経が研ぎ澄まされる場所。
リラックス、エンジョイ、チャレンジの全てを感じられる場所。

堀川優貴子(ゆっきー)が書いた記事

「森と川と人をつなぐ楽校」森と川と虫の関係を知ろう!25/07/15

ライトトラップによる昆虫観察 ライトトラップというのをご存じですか?暗いところで強い光を当てて、昆虫を集める方法のことです。知ってるけど実際にやったことはない、という人も多いかもしれませんね。...

SDGs
環境CDN

豊田市広沢川「川の思い出を語ろう!」を開催しました20/11/25

広沢川ふるさとの川づくりの一環で、昔の川の思い出を語るワークショップを開催しました。 豊田市では、荒れてしまい、人が近づかなくなった小川を、地域住民による多自然川づくりによって、地域に愛される「...

多自然川づくり