CWPブログ

2016/09/14

CWPの方々と話していてビックリしたこと

執筆者: CWPゲスト



こんにちは! インターンシップでお世話になっている学生です。

ここ数日、CWPの方々とお話しするなかで、驚かされたことがあります。

それは何かというと、「川に関する知識の豊富さ」です。

川に関する知識とは、魚の種類、魚が好む生息環境、河川法、生物に優しい河川工法、人の命を守る河川工法などなど・・・
行政や歴史や学術的なものまで広範囲にわたります。

これらについて詳しい人を想像するに、川を専門としている学生や先生、土木関係者などでしょう。
この人たちが川に関する知識が豊富だということは、すんなり理解できます。しかし、、

CWPでいま活躍されているのは、ITを専門としてきた方々がほとんどです。
これについては大学で土木を学んでいる身としては非常に驚かされました。さらには自分が知らなかった土木の知識をいくつか教えて頂くほどです。

以上のことから何がわかるかというと、活動に対する「熱意」「愛情」「本気度」の強さがわかります。
そして、これらを普通の会話の中で聞けるにあたり、それくらいして当然というレベルでやっておられることです。

“ 直面している問題を本気で解決するには、多面的な視点を持つことが大事。”

ここに来て、以上のことをあらためて実感しております。

橿原 義信

CWPゲストが書いた記事

鮎フォーラム2016!16/09/16

こんにちは! インターンシップでお世話になっている学生です。 昨日の午後、岐阜県中津川市で行われた鮎フォーラムに行ってきました! 年々、内水面漁協が衰退するなか、今後どうすればいいか!? ...

その他

CWPの方々と話していてビックリしたこと16/09/14

こんにちは! インターンシップでお世話になっている学生です。 ここ数日、CWPの方々とお話しするなかで、驚かされたことがあります。 それは何かというと、「川に関する知識の豊富さ」です。 ...

その他

インターンシップでお世話になってます!16/09/13

はじめまして! インターンシップでお世話になっている学生です。 今週の一週間、私の一方的なアプローチの末!インターン生としてお世話になっています(笑) そしてブログを書かせて頂いています! ...

その他