2020/08/24
ClearWaterProjectでは、次世代を担う子どもたちに向け、生き物を通した各種環境学習講座を開催しています。
その一つ、とよたマチサトみらい塾+のイベント情報が解禁になりましたので、CWPが実施するプログラムのご案内差し上げます。
水の中の生き物は、それぞれどんな役割を持っているんだろう?
上から覗いただけではわからない水面下の世界。
そこには多様な生き物が賑わっていて、豊かな生態系を構築しています。
そのことによって生き物同士が互いに作用しあって共に生きているのです。
なんだか難しいようですが、それを楽しく学べちゃうのが「ミニビオトープ」づくり。
色んな生き物と、あまり注目されない砂や水草の関係はなんだろう?
そんな疑問を楽しく解決しながら、自然の川を切り取ってきたかのようなミニビオトープを1人一つ作ります。
また、この講座は、SDGsの目標15「陸の豊かさもまもろう」のターゲットに記載のある「内陸淡水生態系及びそれらのサービスの保全」にも直結します。
SDGsに即して大きなな視点で考えると、生き物を守っていくということは、取りも直さず、私たち人間がこの先も豊かに生き続けていくために不可欠なことです。
本プログラムを主催するClearWaterProjectは豊田市のSDGsパートナーとして、そんな思いが伝わる講座となるよう、願いと狙いを込めてまいります。作ったミニビオトープは自宅にお持ち帰り頂きますので、学びが生活の中でも持続します。
是非、親子でご参加ください。
プログラムサイト⇒https://www.toyota-miraijuku.com/events/197
——–
「とよたまちさとミライ塾+(プラス)」とは、
“とよたならではを体験”することができるプログラムを集めた事業です。
都市部、農山村部の様々な地域資源を題材に体験型プログラムを企画・運営する学びの場として、観光を担う人材の発掘・育成を進めるとともに、多くの方に豊田市の魅力を体感してもらう事業です。
パートナーがプログラムを提供して参加者が体験することにより、とよたの魅力を知り、地域資源を創作するきっかけとします。プログラムを通じた学びの場の創出を市民自らが行っていきます。
2014年から開催しており、2020年で7年目を迎えます。2014年〜2019年の6年間の豊田市観光協会、豊田市役所商業観光課の主催事業は終了し、2020年より民間である株式会社こいけやクリエイトが事業を引き継ぎ、事務局を務めております。
★公式サイト⇒https://www.toyota-miraijuku.com/
———
予約開始は公式サイトから2020年9月12日より受付開始。
〒471-0024 愛知県 豊田市 元城町3-11
駐車場:有
伊藤 匠 (たくちゃん先生)
ClearWaterProjectの生き物講座担当。
愛知県内各地で主に小学生を対象とした生き物環境講座を開催。ヘビやカエルなど身近に棲む生き物を実際に使って、その生態や飼い方、捕まえ方など子どもが喜ぶ情報満載の講座を開催している。楽しさだげてはなく、講座を通して生き物の大切さや、だから人間も大切なのだということを伝えている。40歳。男女双子の父親。
過去担当講座一例
・犬山市子ども大学パート1、パート2、クライマックスコース ・中部学院大学シティカレッジ生き物探検隊 ・岐阜県北方町ふれあいクラブ生き物探検隊 ・BioGardenWith EduNature ・生き物から知る木曽川流域 流域Kids ・豊田市岩本川ふるさとの川づくり事業コーディネート 等
監修書籍
株式会社地球丸刊 NEW OUTDOOR HANDBOOK18『楽しい川遊び』
【WEBサイト】
とよたまちさとミライ塾プラス公式WEBサイト
実施スケジュールから申込ボタンをクリックしてお申込み下さい。
※9/12より
*ミライ塾プラスのユーザーアカウント登録が必要です
*ミライ塾のユーザーアカウントをお持ちの方は引き継いでご使用できます
一般社団法人ClearWaterProject(クリアーウォータープロジェクト)
担当 / 伊藤 匠
電話 / 052-861-2287 ※平日9:00~18:00
Email / takumi.ito@clearwaterproject.info
Category: 環境CDN