【豊田支社開拓PJ】12月の活動報告です!
執筆者: 竹永暁音 (たけちゃん)
こんにちは!竹永です。
12月度の豊田支社開拓プロジェクトの活動報告です!
(先月の活動はコチラ)
早いもので今年最後の作業ですね。
今回は下記を目標に作業しました!
①基礎材を1本追加
②デッキの床板となる板材を製材
③南側の木を3本程度伐採し、光を取り込みやすくする
午前はまず南側の木の伐採から。
入井がチェーンソーでの間伐に初挑戦です。
業務とは正反対の作業に新鮮な様子でした。
木を倒す方向の難易度も高く、急斜面での作業でしたが、見事2本の木を伐採しました!
お昼はウィンナーやマシュマロ、柿やリンゴをコーヒーと共に頂き、贅沢な時間でリフレッシュ。
ご飯に夢中で写真はありません。
午後は、基礎材を1本追加していきます!
滑車などの道具を使い、柱を持ち上げ、木に打ち付けます。
スルスルと木に登り、作業をする堀川と田中。圧巻です。
ウッドデッキの土台ができ、だいぶ完成形が見えて来ました!
空も開けて、開放的です!
次回の作業予定は下記です。来年度も楽しみです!
①鎹で床板材の固定
②板材の作成
③階段の整備
第1回CWPゆるモルック大会を開催しました🥖22/05/23
こんにちは。竹永です。 昨日5/22にClearWaterProject主催で第1回CWPゆるモルック大会を開催しました! 木からできており、老若男女問わず誰でも楽しめるユニバーサルスポ...
モルリンピック運営からCWPの組織について考えてみる22/05/16
なぜCWPのメンバーはイキイキと働いているのか? 先日開催した第1回モルリンピック。開催の裏ではCWPモルック部が大会の準備を進めてきました。 今回の大会の運営はCWPならではの組織づく...
モルックでチームビルディング!22/05/12
こんにちは!竹永です。 先日モルックを活用した社内交流として、「CWP春のモルリンピック大会」を開催しました。今回は当日の様子のレポートです!普段からリモート中心でお仕事を行っている方の参考に...
【豊田支社開拓PJ】2022年3月の活動報告です!22/03/23
こんにちは。今月の豊田支社開拓のレポートです!今回は可愛いスペシャルゲストも来てくれましたよ~。 作業風景 今回のテーマ「切る」。ウッドデッキの板をひたすら引いていきます! 板を引...
【豊田支社開拓PJ】2022年2月の活動報告です!22/02/21
こんにちは!今月の豊田支社開拓の様子です!今月も作業の様子とCWPならではの新たな取り組みをご紹介します~! (前回の様子はコチラです) https://clearwaterprojec...
【豊田支社開拓PJ】12月の活動報告です!21/12/20
こんにちは!竹永です。12月度の豊田支社開拓プロジェクトの活動報告です!(先月の活動はコチラ) 早いもので今年最後の作業ですね。 今回の作業予定 今回は下記を目標に作業しました! ...
第7回とよしばモルック大会で優勝しました!21/12/09
こんにちは!CWPモルック部の竹永です。 先日、とよしばモルック大会にCWPとして2回目の出場をしてきましたので、大会の様子のレポートです。CWPからは岡本、中谷、西山、服部、竹永の5人で参加...
【豊田支社開拓PJ】11月の活動報告です!21/12/03
先月は雨により中止になり、2ヶ月ぶりの開催となった豊田支社開拓プロジェクト。 (前回の様子はコチラ。) メンバーの堀川が活動内容の動画を編集してくれました!活動の様子がよくわかります! ...
とよしばモルック大会に参加しました!21/11/02
「とよしばモルック大会」 に参加したきっかけ 東京オリンピックも終わったある日。CWPメンバーの竹永と岡本でこんな雑談をしていました。 最近優勝してないっすね~。なんか今からでも優勝で...
全社メンバーで釣りに行ってきました!21/08/04
普段はフルリモートワークがメインとなっており中々メンバー全員が揃うことのない弊社。 そんな中で、1年に一回はみんなで集まろう!との声が。 有志メンバーが企画し、社内全員で鮎...