森でワーケーションしてストレス解消
執筆者: 竹永暁音 (たけちゃん)
みなさん、こんにちは。
竹永です。
日々の仕事や暮らしに忙殺されて、ついついストレス溜まっていませんか?
とかいいつつ、おかげさまで僕自身はそんなにストレスなく楽しく生きてます。
さて、先日社内のチャットでこんな会話がありました。
田中と森川のこんな会話。
みなさん『バイオフィリア効果』って知ってますか??
僕は初めて知りました。
このバイオフィリア効果とは、自然と触れるだけでストレスの軽減や集中力向上などの
プラスな影響をもたらし幸福度や生産性が高まる効果です。
また自然に触れることは、イライラが減少するだけでなく、沈み込んだ気持ちを高めてくれる効果もあるそう。
自然ってすごいですね。
というわけで実証実験のためにタッキーと一緒にキャンプ場にワーケーションをしに行きました。
タープをセッティングして準備完了。
仕事をします。うーん確かに開放的。
仕事に集中してふと顔を上げると木、湖
気持ちいいです。
疲れたら、焚き火でお湯を沸かしてコーヒータイムもいいですね。
あとは気分転換で散歩も脳がスッキリします。
ちなみにタッキーは気づいたらモルックをもって仕事していました。
(大丈夫か!?)
ちなみにあるとより快適でいいものはコチラ!
1つ目はポータブル電源です。
今回は会社の備品をありがたく活用させて頂きました。
PCや携帯も充電でき快適に仕事ができます。
2つ目は蚊取り線香。
虫が気になる方もこれがあれば安心。
というわけでオフィス作業や在宅ワークで息がつまった方、是非1日自然の中で作業してみてはいかがでしょうか?
「おすすめの場所が分からないよ~」というそこのあなた。
ぜひお問い合わせフォームからご連絡ください。相談に乗らせて頂きます!
『リバーベース塩瀬』をOPENします23/02/09
みなさまこんにちは!竹永です! この度、愛知県新城市に「川×地域経済×釣り」を繋げたアウトドア施設『リバーベース塩瀬』を2023年6月にOPENします。 本日はプロジェクトの内容とクラウ...
森でワーケーションしてストレス解消22/06/23
みなさん、こんにちは。竹永です。 日々の仕事や暮らしに忙殺されて、ついついストレス溜まっていませんか? とかいいつつ、おかげさまで僕自身はそんなにストレスなく楽しく生きてます。 バ...
CWP100年の森づくり 廃棄ドラム缶再利用編22/06/23
こんにちは。竹永です。 新たにスタートしたCWP100年の森づくり。 7月の作業では、廃棄される予定のドラム缶を再利用して、雨水タンクとピザ窯をつくる予定です。 今回のブロ...
豊田支社開拓をやめます22/06/10
昨年の6月から始動した豊田支社開拓プロジェクト。 早いもので一年が経ちました。 まずは1年間という節目として、森づくりの振り返りです。 1年間の振り返り 最初に開拓を始めたこ...
第1回CWPゆるモルック大会を開催しました🥖22/05/23
こんにちは。竹永です。 昨日5/22にClearWaterProject主催で第1回CWPゆるモルック大会を開催しました! 木からできており、老若男女問わず誰でも楽しめるユニバーサルスポ...
モルリンピック運営からCWPの組織について考えてみる22/05/16
なぜCWPのメンバーはイキイキと働いているのか? 先日開催した第1回モルリンピック。開催の裏ではCWPモルック部が大会の準備を進めてきました。 今回の大会の運営はCWPならではの組織づく...
モルックでチームビルディング!22/05/12
こんにちは!竹永です。 先日モルックを活用した社内交流として、「CWP春のモルリンピック大会」を開催しました。今回は当日の様子のレポートです!普段からリモート中心でお仕事を行っている方の参考に...
【豊田支社開拓PJ】2022年3月の活動報告です!22/03/23
こんにちは。今月の豊田支社開拓のレポートです!今回は可愛いスペシャルゲストも来てくれましたよ~。 作業風景 今回のテーマ「切る」。ウッドデッキの板をひたすら引いていきます! 板を引...
【豊田支社開拓PJ】2022年2月の活動報告です!22/02/21
こんにちは!今月の豊田支社開拓の様子です!今月も作業の様子とCWPならではの新たな取り組みをご紹介します~! (前回の様子はコチラです) https://clearwaterprojec...
【豊田支社開拓PJ】12月の活動報告です!21/12/20
こんにちは!竹永です。12月度の豊田支社開拓プロジェクトの活動報告です!(先月の活動はコチラ) 早いもので今年最後の作業ですね。 今回の作業予定 今回は下記を目標に作業しました! ...