第1回CWPゆるモルック大会を開催しました🥖
執筆者: 竹永暁音 (たけちゃん)
こんにちは。竹永です。
昨日5/22にClearWaterProject主催で第1回CWPゆるモルック大会を開催しました!
木からできており、老若男女問わず誰でも楽しめるユニバーサルスポーツであるモルック。
いつもCWPメンバーも社内で楽しんでいます。
そんなモルックを初心者の方やファミリー、お子さんなど、みなさんに楽しんでもらいたい!!
という想いから開催したゆるモルック大会。
そんな大会の当日の様子を紹介します!
今大会の会場は名古屋駅から徒歩8分のなごのキャンパス。
天気も無事に晴れて快晴のもとでの開催となりました。
そんな午前の部はお子様連れのファミリーの方が多く参加してくださり、
16チームの合計約60名ほどが来てくれました。
なんと参加者のほぼ9割がモルック未経験!
今大会は共催として、なごのキャンパスモルック部様にも大会の運営補助をして頂きました。
最初の始球式ならぬ試投式では、なごのキャンパスモルック部部長の三浦様に投げてもらいます。
そしていざ試合が開始すると、、
みなさん大盛り上がり!
みんなで戦って、、
みんなで喜ぶ!
サイコーです。
そして今大会では1位~3位の方と12位のモルック賞の方に賞品も準備しました。
中身は地元で協賛いただいた円頓寺商店街の商品券や
協賛企業のサイボウズ様からご提供いただいたノベルティ!
また、CWPらしい賞品として、CWPメンバー中谷がレーザー加工で自作した木のメダルも。
ヒノキのオイルも塗っておりとても良いにおいです。
そんな表彰式の様子です!
最後は集合写真で!
たのしい、、!モルックたのしい!
そして午後の部は午前とは打って変わり、モルックを経験したことがある方が9割も!
こちらも16チームで約60名ほどの方が参加して下さいました。
なんと中には、長野県の松本市から来てくださった方も( ゚Д゚)!
試投式にはフィンランドからの留学生で、
いつも私たちと一緒にモルックをしているミカさんに投げて頂きました。
今回、午後の部ではチームヨーロッパとして、フィンランド・エストニア・クロアチアの多国籍チームも
参加してくれました。
ちなみにモルックを通じた国際交流を楽しむとともに、みなさんからの参加費による収益は全額
ウクライナから名古屋市に避難してきた方々を支援する【名古屋ウクライナ支援実行委員会】へ寄付されます。
そして、午後も年齢を問わず白熱の戦いです!
みなさんワイワイと盛り上がっています!
午後の表彰式の様子!
集合写真です!(^^)!
初めて運営するゆるモルック大会。
年齢、国籍を問わず多種多様なバックグラウンドがモルックを楽しんでくださり、
私たち自身がとても楽しかったです!
最後に、今大会に参加してくださった参加者の皆様、至らぬ点も多々あったかと思いますが、
ご参加いただき誠にありがとうございました。
また秋にも第2回大会を開催したいと思っていますので、是非ご参加ください。
また、共催で一緒に大会を作ってくださった、なごのキャンパスモルック部の三浦様、村瀬様、水戸様、井上様
には大変感謝しております!
そして、今回賞品をご提供いただいた円頓寺商店街様、サイボウズ株式会社名古屋オフィス様、
助成を実施頂いた公益財団法人ライオンズ日本財団様、誠にありがとうございました。
『リバーベース塩瀬』をOPENします23/02/09
みなさまこんにちは!竹永です! この度、愛知県新城市に「川×地域経済×釣り」を繋げたアウトドア施設『リバーベース塩瀬』を2023年6月にOPENします。 本日はプロジェクトの内容とクラウ...
森でワーケーションしてストレス解消22/06/23
みなさん、こんにちは。竹永です。 日々の仕事や暮らしに忙殺されて、ついついストレス溜まっていませんか? とかいいつつ、おかげさまで僕自身はそんなにストレスなく楽しく生きてます。 バ...
CWP100年の森づくり 廃棄ドラム缶再利用編22/06/23
こんにちは。竹永です。 新たにスタートしたCWP100年の森づくり。 7月の作業では、廃棄される予定のドラム缶を再利用して、雨水タンクとピザ窯をつくる予定です。 今回のブロ...
豊田支社開拓をやめます22/06/10
昨年の6月から始動した豊田支社開拓プロジェクト。 早いもので一年が経ちました。 まずは1年間という節目として、森づくりの振り返りです。 1年間の振り返り 最初に開拓を始めたこ...
第1回CWPゆるモルック大会を開催しました🥖22/05/23
こんにちは。竹永です。 昨日5/22にClearWaterProject主催で第1回CWPゆるモルック大会を開催しました! 木からできており、老若男女問わず誰でも楽しめるユニバーサルスポ...
モルリンピック運営からCWPの組織について考えてみる22/05/16
なぜCWPのメンバーはイキイキと働いているのか? 先日開催した第1回モルリンピック。開催の裏ではCWPモルック部が大会の準備を進めてきました。 今回の大会の運営はCWPならではの組織づく...
モルックでチームビルディング!22/05/12
こんにちは!竹永です。 先日モルックを活用した社内交流として、「CWP春のモルリンピック大会」を開催しました。今回は当日の様子のレポートです!普段からリモート中心でお仕事を行っている方の参考に...
【豊田支社開拓PJ】2022年3月の活動報告です!22/03/23
こんにちは。今月の豊田支社開拓のレポートです!今回は可愛いスペシャルゲストも来てくれましたよ~。 作業風景 今回のテーマ「切る」。ウッドデッキの板をひたすら引いていきます! 板を引...
【豊田支社開拓PJ】2022年2月の活動報告です!22/02/21
こんにちは!今月の豊田支社開拓の様子です!今月も作業の様子とCWPならではの新たな取り組みをご紹介します~! (前回の様子はコチラです) https://clearwaterprojec...
【豊田支社開拓PJ】12月の活動報告です!21/12/20
こんにちは!竹永です。12月度の豊田支社開拓プロジェクトの活動報告です!(先月の活動はコチラ) 早いもので今年最後の作業ですね。 今回の作業予定 今回は下記を目標に作業しました! ...